マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回から窓についてのまとめをお話ししたいと思います。
これまでお話ししてきたように、窓は価格が飛ぶために発生するものですが、単純にそれだけの意味ではありません。上方向に窓があくということは、上方向へのトレンドの発生を意味する一方、下方向に窓があく場合は下方向へのトレンドの発生を意味することにもなります。
そうしたなかで前回のソフトバンクのチャートをもう一度見ながら全ての窓の意味について確認してみましょう。
上記のチャートを見て分かることですが、株価がレンジ相場から上放れて上昇トレンドが発生するとき、放れる方向にコモンギャップが発生したあと、直近の高値を更新するブレイクアウェイギャップが生まれ、さらに勢いが続いてランナウェイギャップが発生し、勢いが止まる手前の最後の段階でエグゾーションギャップを形成するといった、一連の流れが一つのセットになっているということが考えられそうです。
ただ、東証1部銘柄では、このようにステップを踏んで高値をつける流れが解説できますが、新興市場銘柄の場合、高値を更新するときにブレイクアウェイギャップが発生したあとに生まれるランナウェイギャップが複数発生することもあります。
たとえば、大きな買い材料が伝わって買い気配が数日続いた場合、ランナウェイギャップが複数発生することも考えられ、ランナウェイギャップが一つ発生したあと翌日営業日に直ぐエグゾーションギャップが発生するとは限らないと考えられるわけです。
したがって、窓の数が幾つ発生すると高値をつけるとはっきり言えないことになるため、相場の格言にある「三空...」という考え方で、売り向かったり、買い向かったりすると、その後にさらに上昇したり、下落したりすることになり、損失拡大につながることになりかねませんので注意が必要です。
次回も窓についてお話しますのでお楽しみに。
コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役
http://www.itrust.co.jp/recom/index.php
マネックスからのご留意事項
「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。