第8回 「レンジ戦略」と「トレンド戦略」 【FXトレードの真髄】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第8回 「レンジ戦略」と「トレンド戦略」 【FXトレードの真髄】

本コラムは、2014年7月から9月に3回にわたって開催されたオンラインセミナー「FXトレードの真髄」における筆者の発言の内容を再構成してお届けするものです。

前回と前々回で説明した「レンジ相場」、「トレンド相場」、「ブレイクアウト」の関係を2011年1月から2013年2月までのドル/円に当てはめてみましょう。(図1)

20150403_takai_graph1.jpg

「ブレイクアウト」の成功によって始まった緑の「トレンド相場」が、赤の「レンジ相場」の位置を上下に移動していることがわかります。「レンジ相場」が極まれば「トレンド相場」が始まり、「トレンド相場」の終了によって、次の「レンジ相場」に移動するという繰り返しが理解できると思います。では、この繰り返しのなかで、具体的にどのようなトレードの戦略が取られているのでしょうか。

まず、「レンジ相場」に有効な「レンジ戦略」のイメージ図をみてみましょう。(図2)

20150403_takai_graph2.jpg

「高値」のサイドで説明すると、「レンジ戦略」は「レンジ相場」が続いていくことを前提にした戦略であり、マーケットがレンジの上限の手前で売りの建玉を持ちます。マーケットがレンジの範囲で推移する場合、この売り建玉はマーケットが下に下落することで利食いになりますが、「ブレイクアウト」が成功して「高値」のラインを突破されると、「レンジ相場」の前提が崩れるので、損切りとなります。

「レンジ戦略」をファンダメンタルから説明すると、レンジの上限の「高値」を形成した理由を上回る強いファンダメンタルのニュースは、現在は出ていない、という判断と、近い将来も出ないだろう、という期待から、高値のラインの手前で売るという戦略になります。

「レンジ戦略」を指値と逆指値という具体的な注文にすると、以下のようになります。

・レンジ上限の「高値」の手前のプライスで新規の売り指値注文

・「高値」のラインに決済(損切り)の買い逆指値注文

損切りとなる逆指値注文の理由について説明します。
「ブレイクアウト=突破」の成功は、「レンジ戦略」の失敗を意味しており、「レンジ戦略」の参加者に撤退(=損切り)を迫ります。トレードのプロの世界にも、上司や資金の出し手の顧客がいます。プレイヤーであるトレーダーは、彼らに自分の建玉の説明をしなければいけません。これは、説明責任が大きくなる、トレードのサイズが大きな参加者ほど顕著でしょう。「レンジ戦略」で建玉を持っていると説明していた状態で、「ブレイクアウト」に成功されると、「テクニカル分析」の面からも「ファンダメンタル分析」の面からも、「レンジ戦略」の論理は破綻します。プロのトレーダーは、自分の建玉を説明できなくなれば、その建玉を撤退せざるを得ません。レンジという包囲が突破されて撤退するイメージです。このような理由から、レンジの上限となる「高値」のラインには、「レンジ戦略」の撤退(損切り)の逆指値の買い注文が並びやすい傾向があるのです。

次に「トレンド相場」に有効な「トレンド戦略」のイメージ図をみてみましょう。(図3)

20150403_takai_graph3.jpg

再び「高値」のサイドで説明すると、「トレンド戦略」は、「レンジ相場」が終了することを前提にした戦略であり、マーケットが「高値」のラインに差し掛かったところで、買いの建玉を持ちます。「レンジ相場」と「トレンド相場」の境界である「ブレイクアウト」が成功すれば、「トレンド相場」の開始となり、買い建玉には含み益が乗ります。しかしながら「ブレイクアウト」が失敗した場合には、マーケットは再び「レンジ相場」に戻ることになり、その建玉は含み損、あるいは損切りになります。

「トレンド戦略」をファンダメンタルから説明すると、レンジの上限の「高値」を形成した理由を上回る強いファンダメンタルの材料が、近い将来出るだろうという期待、あるいは既に現在出ている、という判断で、高値のラインで買うという戦略になります。

「トレンド戦略」の仕掛けを逆指値という具体的な注文にすると、以下のようになります。

・レンジ上限の「高値」のプライスで新規の買い逆指値注文

「トレンド戦略」にも決済の出口があるのですが、それは「高値と安値」にはあまり関係がないので、このコラムでは扱いません。新規の建玉となる逆指値注文の理由について説明します。

「ブレイクアウト=突破」の成功は、「トレンド相場」の開始を意味しており、「トレンド戦略」の参加者に新規の建玉を迫ります。特に、「順張り」が得意で、それを売りにして、マーケットで生きているトレーダーにとっては、「トレンド相場」で儲けることが、仕事のようなものですから、「ブレイクアウト」が成功しているのに、建玉を持っていない場合、そのことを上司や顧客に説明するのが苦しくなります。「ブレイクアウト」に成功されると、「テクニカル分析」の面からも「ファンダメンタル分析」の面からも建玉を持っていないことの説明が難しくなるわけです。このような理由で、レンジの上限となる「高値」のラインには、「トレンド戦略」の新規の逆指値の買い注文が並びやすい傾向になります。

次回は、「高値と安値」の意味をまとめます。

=====================================

コラム執筆:高井 克実  トレード・サイエンス株式会社

1995年東工大卒。外資系証券会社等でディーラーとして活躍後、2013年トレード・サイエンス株式会社に入社、シグナルモデルの開発・運用に携わる。

マネックスからのご留意事項

「特集2」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧