第 40 回 急な入用にも対応できる、すぐ使えるときに出せるお金の預け先とは

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 40 回 急な入用にも対応できる、すぐ使えるときに出せるお金の預け先とは

社会人経験年数・・・10年は越えています。私、夫、子供1人の3人家族です。
Q.いつから今の投資方針にしていますか?

社会人になった頃、経理部の資金課に所属しており、お付き合いであちこちの銀行に積立をさせられ、毎月ギリギリな生活でした(笑)
そのおかげで?旅行には頻繁に行くことができましたが・・・

Q.差し支えなければ、現在のポートフォリオを教えてください。

投資信託(国内債券型、国際株式型・国際債券型など)他に国内債券などです。こうして見てみると意外に偏った投資をしていることを認識しました。

Q.投資で殖やしたお金、どう使いたいですか?

家族旅行や子供の教育費、老後のためなどです。

Q.最近思うことや今年始めようと思っていることは?

現在もお給料日の1週間以内には、積立などに強制的に振り分けてしまい、すぐに使えるお金を少なくしています。ただ、不足な時もある(ほぼ毎月・・・)ので、MMF(※1)などにすぐに使えるお金も用意しておき、使う金額だけ少しずつ解約するようにしています。

この数年で夫婦それぞれ入院を経験したため、病気などの医療費の心配も増えてきました。主人のほうが月々保険料を多く支払っていますが、保険会社からの給付金は主人のほうが少額でした。

どちらが良いのか判断はとても難しいですが、主人はこれを機会に保険を見直すようです。

投資や保険、これでいいのかなぁと思いつつ、なかなか見直せないものです。思い立ったら吉日!!主人には保険の見直しだけでなく、積立もしてもらわなきゃと思っています(笑)。

(※1)MMFとは「募集期間に期限のない公社債投資信託の一種で、国内外の公社債や短期金融商品を中心に運用されています。株式は一切組み入れないため、安全性と流動性に優れた投資信託」のこと。

※23人目のインタビュー(後半)をお届けして。

ライフステージが変わるにつれ、お金のかかりどころが変わってきますよね。医療費についてもいざということになったときに初めて気付くことも多いもの。想定しうることには事前の備えもしておきたいですね。

<投資信託取引に関する重要事項>

■ リスク
投資信託は、値動きのある有価証券に投資しますので基準価額は上昇することもあれば下落することもあります。従って投資元本および分配金の保証された商品ではありません。また、投資信託は商品ごとに応じて様々なリスクがあり、以下は一般的なものを示したものにすぎませんので、ご購入の際には銘柄ごとの「目論見書」、「目論見書補完書面」の内容をご確認ください。

・ 組み入れた株式、債券および商品等の変動(組入れ商品が外貨建てである場合には通貨価格の変動も受けます。)に基づいて基準価額が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。

・ 組み入れた株式、債券および商品等の発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等に基づいて基準価額が下落することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。

・ 外貨建て投資信託(外貨建てMMF等)は、外国為替相場の変動などによりお受取金額が変動し、外貨建てでは投資元本を割り込んでいなくても、円換算での投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。

■ 手数料 投資信託取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。 ・ 申込手数料 : 申込金額に対して最大3.675%(税込)
・ 信託財産留保額(換金時の直接的な負担費用) : 約定日、またはその翌営業日の基準価額に最大2.0%を乗じた価額
・ 信託報酬(保有期間中の間接的な負担費用) : 純資産総額に対して最大2.197%(年率・税込)
・ 運用成績に応じた成功報酬やその他の費用を間接的にご負担いただく場合もあります。

■ その他
・ お申込み/ご購入にあたっては「目論見書」、「目論見書補完書面」をご覧いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧