マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)
2009年 5月より開始したこのコーナー 24人目のインタビューをお届けします。
プロフィール
社会人(または金融機関勤続年数) 1年目 MONEX歴 1年目
性別・家族構成 男性 妻1名です。
Q.投資歴を教えていただけますか?
株式は2年程度、FX(為替証拠金取引)は1年程度です。
Q.はじめての投資はどんな投資でしたか?
株主優待券を目当てに購入した、西日本旅客鉄道の株式でした。
その頃は関西に住んでいたので、この銘柄を選びました。
Q. これまでで一番失敗したと思う投資はどんな投資でしたか?
FXのことを何も分からずに取引をしてしまい、損失が膨らんで、寝ているうちに全部の建玉をロスカットにより決済をされてしまったことです。
Q.これまでに一番成功したと思う投資はどんな投資でしたか?
これもFXでの経験ですが、失敗の経験を生かし口座に余裕資金を入れておくようにした結果、あまりロスカットされなくなり、たまたまですが、うまくいきました。
Q.投資(またはお金)の位置づけを教えてください。
お金は、いろいろな夢や目的を叶えるための手段だと思っています。
Q.お金をどう使っているときが一番幸せ?
自分の為ではなく、家族、友人、知人のために使っているときが幸せです。
Q.ご自身の今のお金に対する価値観はいつ出来上がったと思いますか?
大学2回生の頃です。一人暮らしをするようになってから、価値観が変わりました。
Q.具体的にどのように変わったのでしょうか?
それまでは、その日その日で考えていましたが、一人暮らしを体験して計画的に資産運用を考えるようになりました。
※24人目のインタビュー(前半)をお届けして。
一人暮らしは自分でお金を管理する。ということに対してよいきっかけになったのですね。
フロー(日々のお金の入り払い)とストック(将来のお金)のどちらが大事。ということはなく、両方が大事になります。
今回インタビューした方は、FXでの失敗をしているようですが、それを糧にこれからどのような資産運用を考えているのか次回以降にお届けしていきたいと思います。
お楽しみに。
マネックスからのご留意事項
「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。