第 54 回 投資での儲けより、自分への投資でリターンを目指す

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 54 回 投資での儲けより、自分への投資でリターンを目指す

前回に引き続き、社会人12年目 MONEX歴 6年目 家族構成 夫と2人 の女性社員に突撃しました。


Q.投資やお金の位置づけはどのように考えていますか?

個人的には、何か金融商品を購入して儲けを得るというよりは、将来的に自分に役立つような資格などの取得のための投資に重きを置いてきました。


Q.お金をどう使っているときが一番幸せですか?

両親などの家族に、これまでのお礼として、何かプレゼントをしたり、旅行などに行ったりしているときです。自分のためのご褒美的なものに使うときもうれしいです。


Q.ご自身の今のお金に対する価値観はいつ出来上がったと思いますか?
結婚前と結婚後で価値観はかなり変わりました。
結婚後は保守的になり、お金は貯蓄しなければという想いが強くなったような気がします。


Q. おススメの投資本について教えてください。

■ 『市場リスク 暴落は必然か』著者 リチャード・ブックステーバー
■ 黒木亮のシリーズ小説全般(小説なので専門書等よりわかり易いと思います。)

■ 『平成三十年』 著者 堺屋太一 マクロ・ミクロ経済を勉強するのに、とても役立ちました。

Q.よく見るニュースサイトなどはありますか?

WSJ(ウォールストリートジャーナル) ASIA版
FINANCIAL TIMES などです。



★ インタビューを終えて(編集者より)
私は、お金を使う時、なんとなく、欲しいから。美味しいものを食べたいから。などと自分の欲望のままに行動してしまうことが多いです。一方で、将来も不安なので、と貯蓄(投資)をしています。
しかしながら、人生の計画は、お金の計画だけでなく、スキルの向上なども計画的に考えないとつい後回しにしてしまうなと反省した次第です。

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧