マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)
プロフィール 社会人7年目、MONEX歴3年目、独身、会社の近くで一人暮らし中のシステムインフラ部門の男性社員への突撃インタビューです!
Q.投資歴を教えていただけますか?
約4年です。某オンライン証券会社で株式を買ったところが始まりです。その後、夜もトレードできるFXに興味を持ち、取引をしたことがあります。
Q.はじめての投資はどんな投資でしたか?
原発関連の株を買い、上がったところで直ぐ売りました。その銘柄を選んだのは日経新聞によく載っていたという理由だった記憶があります。今考えますと、よくもまあそんな理由で買ったものだと。ポジションをもっているときはドキドキでした。
Q. これまでで一番失敗したと思う投資はどんな投資でしたか?
FXです。一晩で20万円負けてしまったことがあります。ユーロ/ドルが上昇しているときに、レバレッジをかけてポジションを持っていたのですが、調整局面になりやられてしまいました。
Q.これまでに一番成功したと思う投資はどんな投資でしたか?
やっぱりFXです。一日で20万円儲かったこともあります。
専ら短期売買でしたので、投資というより投機という表現が正しいかもしれません。金額的なことだけではなく、FXを通じて金融や経済に関心が向き、その知識が身に付いたことが良かったと思っています。GDP、金利、経常収支など、理解が深まりました。
Q.投資(またはお金)の位置づけを教えてください。
お金については、真面目に書くと、その人が持っている信頼や信用を具現化したものだと思っています。信頼や信用こそが世の中の最大の価値であり、具現化したものがマネーだと思っています。
Q.お金をどう使っているときが一番幸せ?
友人と遊んでいるときです。
Q.ご自身の今のお金に対する価値観はいつ出来上がったと思いますか?
あまり恵まれた家庭環境ではなかったため、子供時代に、お金に対する価値観は固まっていたと思います。お金とは現金だけのことではなく、債券や株式に姿を変えていると認識したのは、マネックスに入社してからです。
Q.投資型をもし一言で表現するならば、どんな言葉?
ハイリスク、ハイリターン型です。20代中盤と若いので、まだリスクをとれると考えています。
いかがでしたでしょうか。まだまだ時間の沢山ある20代は血の気もヤル気もたっぷり。
若い内に金融商品を購入することで金融や経済に興味が向いたのは彼のこれからの社会人人生に大いに役立つことでしょう。次回の続きもお楽しみに。
マネックスからのご留意事項
「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。