第 78 回 20代システム部門担当者が実践した、高勝率の投資のコツ

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 78 回 20代システム部門担当者が実践した、高勝率の投資のコツ

前回に引き続き、プロフィール 社会人7年目、マネックス歴3年目、独身、会社の近くで一人暮らし中のシステムインフラ部門の男性社員への突撃インタビューです!

Q.自分なりの投資のコツがありますか?

私自身がFX取引を経験して感じたことですので、コツと呼べるかはわかりませんが・・。
私は、短期で為替相場を大きく動かす要因は、勢いとストップロスだと考えています。個人も機関投資家もストップロスを設定しており、そのストップロスを巻き込めば巻き込むほど、短時間で大きく動くと考えています。例えば、チャートの節目や、しばらく高値を維持していたものが、急に下がり出したとき。そこには、ストップロスが並んでいるはずです。大きく動く瞬間を、レバレッジをかけ短期で取りに行き、利益を上げることができていました。

(もちろん、思惑通りに動かず痛い目にあうこともありました)私は敢えて投機的なやり方に挑戦したのですが、じっくり資産を殖やしたいという投資向きのやり方でないことはお伝えしたいと思います。

(FX取引での失敗談・成功談は前回のコラムをご覧ください。)


Q.現在の投資方針の決め手は?

忙しくてもできるものに投資したいと思っています。それと、まだ若いので、金融商品に投資するより、自分自身に投資する方が、結果リターンが良いとも思っています。



Q.貯蓄と投資、どっちに重きを置いている?

投資です。といいながら、今は預金だけです。社内での取引規定制限があるので、買えるものは限られる上に仕事が忙しくてなかなか考える時間がありません。もしかしたら、投資信託の自動積立とかが自分にはあっているのかもしれません。
(投資信託の積立に関するウェブサイトはこちらにてご覧いただけます。)



Q.もし、時間的な余裕があったら、どんな商品を選びますか?

世界全体のGDPが増加し続け、特に新興国のGDP成長率が高い中、株式に投資することは面白いと考えています。今保有しているわけではありませんが、新興国の株式に興味があります。



Q.差し支えなければ、現在のポートフォリオを教えてください。

現金と多少の預金だけです。『株式会社自分』に対して、100%の投資中です。ROE、低いかな。



Q.投資で殖やしたお金、どう使いたいですか?

次の世代に投資をしたいです。私自身が、上の世代に良くしてきてもらったように、そうやって循環させるべきものだと思っています。



Q.マネックスのサイトでよく使うツール、またはよく見るサイトを教えてください。

無料で読めるプレミアムメールはお勧めです。届くメールを数秒見るだけでも、その日の株式市場や為替市場のことが頭に入ってきます。



Q.個人投資家へのアドバイス または メッセージなどをお願いいたします。
私自身が若く、とてもアドバイスなどできる立場にありませんが、自身がFX取引を経験して感じたことを書きたいと思います。参考になれば幸いです。


いかがでしたでしょうか。若い世代はまだ資産形成というより、自分の可能性を伸ばすことに最大限の努力をするのに夢中のようです。いや、でもここで放っておいても貯まる・殖やす仕組みを利用しておくのとしないのとではその後に大きな違いが!自分の可能性を広げる為の資金が必要になることもあるはず。後回しにはしてはいけません!!

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧