第 79 回 「見たくないのに見せられる、傷心のサービス」

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 79 回 「見たくないのに見せられる、傷心のサービス」

この円高に手痛い傷を負った某社員。海外留学経験で米ドルに親近感を抱いたのは一方的な自分の片思いだったのか?
社会人(または金融機関勤続年数) 5年目、MONEX歴=金融機関勤続年数 4年目。既婚、ペットのウサギと3人暮らしの男性社員の辛い投資事情をどうぞ!


Q.投資歴を教えていただけますか?

社会人になってから始めたので、5年です。



Q.はじめての投資はどんな投資でしたか?

米ドル建ての外貨預金です。
大学生のときにアメリカにいたので、米ドルに親近感があり、始めました。



Q. これまでで一番失敗したと思う投資はどんな投資でしたか?

・・・初めて投資した米ドル建ての外貨預金です。
評価額を見たくないのですが、アカウントアグリゲーションサービス(異なる金融機関の口座残高を一括でみられるインターネットを利用したサービス)で給料日に普通預金の残高チェックをするときに、いつも見えてしまいます。今日(給料日)も既に見ました。Orz(オーマイゴッド!!)



Q.これまでに一番成功したと思う投資はどんな投資でしたか?

・・。このインタビューの話を受けて以来探しているんです。えぇ、真剣に探しています。当日の今日も朝5時に起きて探しましたが見つかりませんでした。。



Q.投資(またはお金)の位置づけを教えてください。

人生設計をするためのツールのひとつ



Q.お金をどう使っているときが一番幸せ?

家族に何か買ってあげるとき。つい先日もAppleのiPadとiPod nanoを買ってしまいました。
Q.ご自身の今のお金に対する価値観はいつ出来上がったと思いますか?社会人になって給料をもらうようになってから。



Q.投資型をもし一言で表現するならば、どんな言葉?

積み立て型です。



Q.貯蓄と投資、どっちに重きを置いている?

今は貯蓄です。外貨預金の評価損を見るにつけ、しばらくは堅実路線を走ろうと思っています。



Q.現在の投資方針の決め手は?

毎月3~4万円投資にまわしていたのを、現在お休み中です。えぇ、口座を見るとお休みしとこうと毎回思うんです。




すっかり凹んでしまっている男性社員の投資事情。いかがでしたでしょうか。80円台の円高にこんなに心を痛めている人もいたのです。彼が外貨預金をはじめた2005年から2007年の米ドルは100円台~120円台の上昇トレンド。ここで懲りずに積立てを継続すればドルコスト平均法が生きてくるはずなのに。。休まないで頑張れ!某社員!!

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧