マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)
はじめての投資は外貨預金という某社員。これが昨今の円高で見るのもつらい状況で現在投資はお休み中とのこと。社会人(または金融機関勤続年数) 5年目、MONEX歴(金融機関勤続年数)4年目。既婚、ペットのウサギと3人暮らしの男性社員の辛い投資事情をどうぞ!
Q.いつから今の投資方針にしていますか?
5ヶ月前に結婚してから。いろいろなことにお金がかかるため、積立てでまず貯める方針になりました。
Q.商品選びのポイントを教えてください。
まずは売れている商品ランキングを見て、調べて、『納得したもの』を購入します。私の場合、商品選びのポイントは金融商品も家電も一緒です。
Q.差し支えなければ、現在のポートフォリオを教えてください。
大半が預金と保険証券(80%)です。
あとはそのうちいい漬け具合になるのを待っている株式(20%)腐りませんように(>_<)
Q.投資で殖やしたお金、どう使いたいですか?
自分も含めた家族の老後の資金です。
Q.マネックスのサイトでよく使うツール、またはよく見るサイトを教えてください。
仕事以外では、残高照会、投資情報をよく見ています。
Q.個人投資家へのアドバイス または メッセージなどをお願いいたします。
周りを見ていて思ったのですが、投資を投資として捉えず、ギャンブル感覚で行なうと、大概残念な結果になっているようです。私も気をつけます。
いかがでしたでしょうか。評価損はかかえながらも、投資方針は意外に(?)しっかり。
新婚生活の基盤を作るのに現在は少し入用の様子ですが、また投資に復帰してくれることでしょう。でも彼の場合、外貨投資を細く長く続けることをおすすめします!
マネックスからのご留意事項
「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。