第 91 回 失敗から学ぶ投資の極意

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 91 回 失敗から学ぶ投資の極意

前回に引き続き、今回は、社会人 16年目  MONEX歴 1年目
奥様と二人暮らしの男性にインタビューしました。



Q.貯蓄と投資、どっちに重きを置いている?


貯蓄ですね。貯蓄がなければ投資はできない。


Q.現在の投資方針の決め手は?


目先の利益にとらわれず、ロングタームで考える事。


Q.いつから今の投資方針にしていますか?


始めたばかりです。(笑)


Q.商品選びのポイントを教えてください。


白黒ハッキリしたい性格なので、投資先は自分で決めたいですね。



Q.差し支えなければ、現在のポートフォリオを教えてください。

貯金以外は、外貨MMFオンリーです。

Q.投資で殖やしたお金、どう使いたいですか?


更に増やすか、デカい買い物をする。

Q.投資の参考書籍を教えてください。


相場で儲ける法 / ラリー・ウィリアムズ
投資手法についての内容はもちろんの事、心理学的な内容が面白かったから。



Q.マネックスのサイトでよく使うツール、またはよく見るサイトを教えてください。

あまり使用していません(汗)


Q.個人投資家へのアドバイス または メッセージなどをお願いいたします。

投資家の皆様へ → 投資はあくまで余裕資金で^^

儲かっている方々へ → 頭とシッポは誰かにくれてやってください。



編集後記:
投資をしていると、つい、目先の利益に捉われてしてしまう事が多々あります。そうならないためにも損切り・利食いタイミングは、事前に決めておきたいものですね。

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧