第 99 回 天国と地獄を見た男

マネックス関係者の投資事情を赤裸々に!?お届けします。乞うご期待!(現在は更新しておりません)

2009年1月以前のバックナンバーはこちら

第 99 回 天国と地獄を見た男

プロフィール

社会人歴29年目、MONEX歴 1年目家族は妻、娘1人の3人家族の男性社員へのインタビューです。

Q投資歴を教えていただけますか?


29年です。

Qはじめての投資はどんな投資でしたか?


人との出会いと同じで、初めて出会った銘柄は、今でも鮮明に覚えています。ずばり「東レ」です。 当時、「指定銘柄」といわれる銘柄がありました。東証の大家さんの平和不動産、日本郵船、トヨタ、東レなど、日本を代表する銘柄が並んでいました。これらは新聞の株欄の最初を飾っており、優良株という前提はあったにせよ、株価チェックの際に銘柄を見つけ易い事が、買った大きな理由でした。「何故買ったの?」と言われる度に、「株価を見つけ易いから」とも言えず、炭素繊維の材料性を挙げていましたが、それは後講釈に過ぎませんでした。本当に何も分からず、今考えても恥ずかしくなる様な、セピア色の懐かしい思い出です。


Q これまでで一番失敗したと思う投資はどんな投資でしたか?


1989年大納会を最高値にバブル崩壊が始まり、それまで保有していた銘柄が大きく下がり始めました。また上がるだろう、と言う安易な気持ちでナンピンした銘柄が沢山ありました。しかし最終的にはすべて損切りましたが、買値から「半値8掛5割引」に近い値段で泣く泣く売らされ、ことごとく失敗しました。同時に相場の恐ろしさ、非情さというものを身を持って教えられました。恥ずかしい限りですが、たくさんの授業料を払いました。正に、「万人が万人ながら強気なら、たわけになりて米を売るべし」の格言どおりの体験でした。


Qこれまでに一番成功したと思う投資はどんな投資でしたか?


リーマンショック後は、多くの銘柄が上場来安値をつけており、オリックス株を2,000円割れの水準で拾いました。この他にも、この時期に買ったすべての銘柄を、完全に利食うことができました。買い難い時に買う事は、本当に勇気のいる行為ですが、投資の真骨頂を見る思いがしました。正に、「野も山もみな一面に弱気なら、阿呆になりて米を買うべし」の格言どおりの体験でした。最近の株式相場は、再びこの格言が生きる時であると思っています。大きく目を見開いて、誰も見向きもしない銘柄を、静かにこつこつと拾って行くべき時期に来ているのではないでしょうか。


Q投資(またはお金)の位置づけを教えてください。


相田みつを氏の言葉の中で、「金が人生の全てではないが、有れば便利 無いと不便です。便利のほうがいいなぁ」というのがあります。私もお金が人生の全てとは思いませんが、大切な家族の為にも「便利のほうがいいなぁ」と思います。


Qお金をどう使っているときが一番幸せ?


家族の為に使っている時が一番幸せです。


Qご自身の今のお金に対する価値観はいつ出来上がったと思いますか?

お金に対する価値観は、人生の節目ごとに変化し、現在に至っていると思います。先ず、社会人となり働いて初めて収入を得た時点、次に結婚した時点、そして子供が生まれ責任が増した時点、さらには住宅ローンでマンションを購入し、背負う荷物が増えた時点、と時間の経過と共にお金の価値観は変化し続けています。


Q投資型をもし一言で表現するならば、どんな言葉?


ハイリスク、ハイリターン型で、先物・オプション取引や信用取引をバリバリ行ないたいのですが、証券会社に勤務している限り、これらの商品は取引できません。よって、どうしてもミドルリスク、ミドルリターン型となってしまします。




いかがでしたでしょうか。相場が成熟してくる経過を知るベテラン社員の投資事情には株価の歴史が背景に見えて興味深いですね。ベテラン組の投資事情には人生の重みづけも加わって壮大なドラマが見えるようです。次回もお楽しみに!

マネックスからのご留意事項

「マネックスな人々の投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧