引退後に生活資金を引き出すには?

世界最大級の運用資産規模を誇る投資信託会社、バンガードがお届けする運用コラム。世界経済を大局的にとらえ、正しい運用のあり方を示唆します。(現在は更新しておりません)

引退後に生活資金を引き出すには?

引退後の生活資金を蓄えるために投資をしているという方も多いと思います。今回は退職した後で資金を引き出す際のポイントについていくつかお話したいと思います。

 まず、ご自身の全ての資産をリストアップすることが必要です。預貯金、運用資産、退職金、企業年金などを正確に把握している人は案外少ないものです。年金やその他の収入が今後の生活費を下回るようであれば、引退資産を取り崩していく必要があります。

 引退した人の多くが資産を複数の口座で管理しており、引き出しの管理が煩雑になっています。これを解消する一つの手段として、当面必要となる生活費を一つの口座で管理する方法があります。年に2回から3回ポートフォリオの見直しを行い、向こう半年間で必要となる生活費の予測をたてます。そして、必要な資金をその口座に移し、そこから引き出すようにするのです。

 長い老後で生活費が底をついてしまう事を不安に思う方も多いでしょう。老後を30年から35年として、米国バンガードの試算では、資産の引き出し率はインフレ率を考慮して年4%程度が適当と考えられています。もちろん、4%以下に抑えられればさらに安心です。4%以上になる場合には、その支出の必要性を十分に検討しましょう。生活費を引き出しながら資産を長く維持するためには、出来る限り余分な支出を控えるのが賢明です。

 ただし、引き出し率4%から5%というのは一つの目安であって、ご自身の資産状況をよく把握しておくことが必要です。もちろん、お金を使ってはいけないということではありません。引退資産は老後に「使うために」蓄えるものです。そして、より豊かな余生を過ごすために、少しでも早い時期から備えておくことをおすすめします。

「投資をしない」ことにもリスクはあります。関連コンテンツはこちら
http://www.vanguardjapan.co.jp/vanguardjapan/perspective/risk/risk_home.cfm
(バンガード・インベストメンツ・ジャパンのWEBサイトに移動します。)
-----------------------------------
「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」のお知らせ
 バンガードグループのインデックスファンドの組み入れによって運用を行う ファンドオブファンズ形式の国内投資信託です。
 販売手数料なしのノーロード投信で、1万円から買付可能。積み立てもOK。http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0049510000
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」「目論見書補完書面」
をご確認下さい。

-----------------------------------
※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』の 「トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」に関する重要事項」を ご覧ください。

マネックスからのご留意事項

「バンガード・海外投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧