J-FLEC
マネックス証券

J-FLEC×マネックス証券 今、役立つ 金融リテラシー向上セミナー 投資詐欺にあわないために【参加無料】

満員御礼 受付終了いたしました
参遊亭遊助 口演「フィッシング詐欺」

※ 座椅子や椅子のご用意がございませんので、セミナー中は和室でお座りいただく形となります。

お金はだれにとってもとても身近な存在です。
そんな大切なお金のことと、問題となっている投資詐欺の事例や防止策についても学んでいきましょう。

マネックス証券で投資教育を担っている「マネックス・ユニバーシティ 」が企画・運営しています。

プログラム

18:40

受付開始

19:00~19:40 第一部

J-FLEC認定アドバイザーによる「金融リテラシー基礎セミナー」

登壇者 J-FLEC認定アドバイザー 髙木 典子氏

19:40~19:50

休憩
19:50~20:30 第二部

「参遊亭遊助」氏による口演「フィッシング詐欺」

登壇者 参遊亭遊助 氏

登壇者

J-FLEC認定アドバイザー
ファイナンシャル・プランナー
東洋英和女学院大学 非常勤講師
放送大学 非常勤講師

髙木 典子

プロフィール

新卒で大手証券会社に入社。その後、外資系投資銀行などへ転職し、17年間にわたり金融機関で勤務。現在は独立し、ファイナンシャル・プランナーとして活動。多くの人々の金融リテラシー向上を目指し、団体、学校、企業、金融機関の依頼を受け、セミナー講師として金融・投資教育を行っている。また、金融商品の販売を行わない中立的な立場から、個別のマネー相談も提供している。

参遊亭遊助

プロフィール

本名 豆生田 信一(まめうだ・しんいち)
1981年東京大学卒、横浜銀行入行、ミシガン大学MBA取得、米ニューヨーク支店、総合企画部、営業統括部等を経験。2001年ALSOK (綜合警備保障)に転職、4部署で部長、ALSOKタイ社長、日本ビルメンテナンス社長などを務める。2014年三遊亭遊三の落語教室に入門。18年にALSOKを退社し、落語に専念する。企業の歴史を伝える「落語 DE 社史」を20社以上で手掛けるほか、「SDGs」「健康経営」「新NISA」「資産運用」「相続」「防災」「マンション管理」などの話題のテーマや「地域落語」、「聖書落語」などの創作に取り組む。落語10年で720回の口演、90題の創作を含む210題の噺を披露。19年にタイ、23年にはタイ・ミャンマーで海外口演を挙行する。1957年生まれ。

開催概要

共催 J-FLEC
マネックス証券株式会社
セミナー日程 2025年7月22日(火)
参加費 無料
定員 30名
セミナー会場 日本橋三井ホール
橋楽亭
会場アクセス
  • 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結
    A4出口COREDO室町3
  • JR 総武線快速・横須賀線「新日本橋」駅地下道直結
    地下道を東京メトロ・三越前駅方面へお進みください
  • JR 山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅東口から徒歩約9分
    中央通りを日本橋方面へお進みください
  • JR 山手線・中央線・東海道線「東京」駅日本橋口から徒歩約9分
    常盤橋を渡り日本銀行前を通り三越前方面へお進みください
https://nihonbashi-hall.jp/about/access.html
J-FLEC(ジェイフレック)
J-FLEC(ジェイフレック)は金融経済教育を推進するため、法律に基づいて2024年に設立された中立・公正な認可法人です。幅広い年齢層に向けて、一人ひとりのニーズに応えた金融経済教育の機会を官民一体で届けています。
J-FLECウェブサイト(トップページ)
マネックス・ユニバーシティ
私たちマネックス・ユニバーシティは、「将来の自分のために今の自分にできること」をテーマに掲げ、さまざまな取り組みを実施しております。取り組みとしては、全国の中学校、高校、大学への出張授業を行い、学生向けの金融教育やさまざまな企業様においては、企業研修も実施しています。また、資産運用や経済に関する書籍も多数出版し、ご自身のご都合の良い時間・場所で学習いただける、教科書と動画を組み合わせた学習コース「マネユニ・アカデミー」も提供しています。
マネックス・ユニバーシティ

ご留意事項

  • 座椅子や椅子のご用意がございませんので、セミナー中は和室でお座りいただく形となります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
  • セミナーには各メディアの取材(映像、写真含む)が入る場合がございます。その旨ご了承いただきましてお申込みください。
  • 参加申込みは先着順ですので、定員に達した場合、締切とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 申込み完了後に、ご登録いただいたメールアドレスへ自動配信メールが届きます。
  • メールが届かない場合は、メールアドレスをご確認の上、再申込みをお願いします。
  • お申込みの締切は、2025年7月17日(木)23時59分までです。
  • 会場に専用駐車場のご用意はございません。あらかじめご了承ください。
  • 当日、当社側での食事等は用意しておりません。
  • セミナープログラムや企画の内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問合せ

セミナーの内容に関する質問についてのみ、
メールでお問合せいただけます。

メールでお問合せ