ここから本文です。

信用取引スタートアップガイド

  1. ステップ1(1/4) 信用余力とは?
  2. ステップ1(2/4) 信用余力の変化に注意!
  3. ステップ1(3/4) 信用余力は「信用余力画面」で確認します
  4. ステップ1(4/4) 余力状況をチェックしよう
  5. ステップ2(1/4) 信用取引には2種類がある
  6. ステップ2(2/4) 信用取引の注文を出してみよう
  7. ステップ2(3/4) 新規買い注文の画面を見てみよう
  8. ステップ2(4/4) 新規売り注文の画面を見てみよう
  9. ステップ3(1/3) 「追証」とは?
  10. ステップ3(2/3) 維持率に気をつけよう
  11. ステップ3(3/3) 追証を発生させないための対策
  12. ステップ4(1/6) 決済方法にはバリエーションがある
  13. ステップ4(2/6) 返済注文を出してみよう
  14. ステップ4(3/6) 返済したい建玉の「返済」リンクをクリック
  15. ステップ4(4/6) 数量と価格を指定して返済注文を出そう
  16. ステップ4(5/6) 現引の画面
  17. ステップ4(6/6) 現渡の画面

ステップ3(1/3) 「追証」とは?

信用取引の場合は、相場の変動により保有している建玉に評価損が発生した場合など、追加保証金(いわゆる追証【おいしょう】)が発生するリスクがあります。
その結果、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が発生する場合もあります。

追証は、保証金維持率(1)が20%を下回った場合に発生します。追証が発生した場合は、追加保証金の入金などにより、保証金維持率を30%以上に回復する必要があります。
(株価上昇による代用有価証券担保の増加、株価変動による建玉評価損の減少による追証の解消は出来ません。)

条件 保証金維持率20%を下回った場合 保証金額30万円を下回った場合
入金期日 翌営業日2
解消方法

以下のいずれかの方法により、信用追証額を解消する。

  • 追加保証金の入金
  • 追証発生状況一覧の「必要決済金額」を決済

以下の方法により保証金額を30万円にする。

  • 追加保証金の入金
追証発生状況一覧の
「解消状況」表示
  • 追証が解消されるまでの間、「未解消」と表示されます。
  • 追証が解消されると、「解消」と表示されます。

※1「保証金維持率」とは、夕方の値洗い処理後(17時30分頃)の概算値ではなく、翌朝にウェブサイトに表示される「確定値」を表します。投資信託を代用証券として差し入れている場合、当該代用証券の評価時価の更新、評価額合計の再計算は翌朝5時頃に行われます。そのため概算値が20%以上となった場合でも、確定値が20%を下回る可能性がございますのでご注意ください。

※2入金期日は追加保証金が発生した日から起算して翌営業日24時までとなります。

次へ(実際の画面で確認しよう)