 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 本日の日経平均は昨日の米国市場で景気敏感株など幅広い銘柄に売りが出てダウ平均が470ドルを超す下落となったことに加え、台湾の加権指数が急落したことなどもあって461円安となりました。昨日に900円以上も下げた反動で買いが先行しましたが、伸び悩むと下落に転じ下げ幅を大きく広げました。昨日に75日移動平均だけでなく100日移動平均線も一気に下回ったうえに、本日も大きな下げとなったことで下値への警戒感が一段と高まりそうですが、後場に入って下げ渋ったうえに昨日と本日の2日間で1,400円近くも下げたことから明日以降の反発に期待したところです。 なお、本日も引け後には三越伊勢丹ホールディングス(3099)や富士フイルムホールディングス(4901)、NTT(9432)、ソフトバンクグループ(9984)などが決算を発表する予定です。また、日本時間の21時30分には4月の米消費者物価指数(CPI)が発表される予定です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
28,147.51 |
- 461.08(-1.61%) |
| 日経225先物 |
28,140 |
- 550(-1.91%) |
| TOPIX |
1,877.95 |
- 27.97(-1.47%) |
| JPX日経400 |
16,914.09 |
- 259.44(-1.51%) |
| 単純平均 |
2,337.61 |
- 35.57 |
| 東証二部指数 |
7,356.56 |
- 105.58(-1.41%) |
| 日経ジャスダック平均 |
3,843.01 |
- 46.65(-1.2%) |
| 東証マザーズ指数 |
1,095.85 |
- 21.50(-1.92%) |
| 東証一部 |
| 値上がり銘柄数 |
349銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
1,795銘柄 |
| 変わらず |
48銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ |
85.10%(-3.45%) |
| 売買高 |
15億2939万株(概算) |
| 売買代金 |
3兆4014億0200万円(概算) |
| 時価総額 |
694兆0998億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
108.84-85円 |
| ユーロ/円 |
131.92-96円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| トヨタ自動車(7203) |
8,523 |
+182(+2.18%) |
| 堅調 今期営業益14%増見込む 1株を5株へ分割 上限2500億円の自社株買いも。 |
 |
 |
 |
| BASE(4477) |
1,640 |
+93(+6.01%) |
| 大幅高 1Q営業黒字転換 BASE事業が好調。 |
 |
 |
 |
| ダイフク(6383) |
9,930 |
-860(-7.97%) |
| 大幅安 今期営業益6%増見込むもコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
| ENEOS(5020) |
472.8 |
-26.8(-5.36%) |
| 大幅安 今期最終益23%増見込むもコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
| 三井金属(5706) |
3,540 |
-355(-9.11%) |
| 大幅安 今期営業益30%減見込む 前期は3.9倍。 |
 |
 |
 |
| アルフレッサHD(2784) |
1,736 |
-279(-13.84%) |
| 大幅安 MSCI定例見直しで構成銘柄から除外 除外銘柄が軒並み安。 |
 |
 |
 |
| 日産自動車(7201) |
520.5 |
-58.1(-10.04%) |
| 大幅安 今期最終赤字600億円見込む 市場コンセンサスは1143億円の黒字。 |
 |
 |
 |
|