 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 本日の日経平均は4円安となりました。一時は320円以上上げる場面もありましたが、40,000円の大台を前に伸び悩むと、後場に入ってマイナスとなり小幅に下げて取引を終えました。そのため上値の重さが意識されそうで、今週は本格化する決算発表を支えに40,000円や25日移動平均線を超えて水準を切り上げることができるかがポイントとなりそうです。なお、本日は引け後にニデック(6594)や三菱自動車工業(7211)などが決算を発表する予定です。また、日本時間の23時には6月の米中古住宅販売件数が発表される予定です。さらに23日の米国ではテスラ[TSLA]、グーグルの持ち株会社であるアルファベット[GOOGL]などが決算発表を予定しています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
39,594.39 |
- 4.61(-0.01%) |
| 日経225先物 |
39,540 |
+ 60(+0.15%) |
| TOPIX |
2,833.39 |
+ 5.86(+0.21%) |
| JPX日経400 |
25,973.98 |
+ 42.86(+0.17%) |
| 単純平均(プライム) |
2,963.85 |
+ 13.25 |
| 東証プライム市場指数 |
1,458.35 |
+ 3.02(+0.21%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,279.90 |
+ 6.73(+0.53%) |
| 東証グロース市場指数 |
851.07 |
+ 4.78(+0.56%) |
| 東証グロース市場250指数 |
660.90 |
+ 3.65(+0.56%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
1,127銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
472銘柄 |
| 変わらず |
47銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
116.32%(+8.92%) |
| 売買高 |
13億8972万株(概算) |
| 売買代金 |
3兆4885億2500万円(概算) |
| 時価総額 |
976兆2822億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
156.32-33円 |
| ユーロ/円 |
170.23-27円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| 郵 船(9101) |
4,825 |
+364(+8.15%) |
| 大幅高 通期最終益を上方修正 コンテナ船事業が収支良化。 |
 |
 |
 |
| 浜ゴム(5101) |
3,539 |
+259(+7.89%) |
| 大幅高 米国グッドイヤーから鉱山・建設車両用タイヤ事業を事業譲受。 |
 |
 |
 |
| TKP(3479) |
1,786 |
+78(+4.56%) |
| 大幅高 SMBC日興が目標株価引き上げ 会議室ビジネスとM&Aで利益成長加速しよう。 |
 |
 |
 |
| JTOWER(4485) |
1,705 |
+173(+11.29%) |
| 大幅高 KDDIと通信インフラの安定的な運用などに向け共同検討開始。 |
 |
 |
 |
| 河西工(7256) |
219 |
+13(+6.31%) |
| 大幅高 今期営業益2.1倍見込む 前期は黒字転換。 |
 |
 |
 |
| セルシード(7776) |
537 |
-100(-15.69%) |
| 大幅安 引き続き売り殺到 直近公表の買い残413万株。 |
 |
 |
 |
| QPS研究(5595) |
1,850 |
-90(-4.63%) |
| 大幅安 新研究開発拠点の稼働開始予定が遅延する可能性確認。 |
 |
 |
 |
|