他社の一般口座で保有している上場株式等を、当社の一般口座に移管します。
※上記スケジュールは目安です。他社(移管元)や当社の事情により時間がかかる場合があります。
※日程は営業日基準の表記となっております。
※移管手続き完了日は、ログイン後「口座管理」→「取引履歴・損益」→「取引履歴」画面の「受渡日」でご確認いただけます。ただし、ご売却いただけるのは受渡日の翌営業日からとなりますので、ご注意ください。
STEP1
移管元の証券会社でお手続き
現在株式を預託されている証券会社(移管元)に、「株式の移管」をマネックス証券にする旨お伝えし、「口座振替依頼書」を移管元の証券会社にご提出ください。
書類の記入のしかた
お手続きに際して、各証券会社で決められている「口座振替依頼書」等の書類において、当社の口座明細を記入する際は、次のとおりお願いいたします。
口座管理機関名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
部支店名 | 本店 |
部支店の所在地 | 東京都港区赤坂1丁目12番32号 |
部支店コード | 「000」または未記入 |
お客様の口座番号 | マネックス証券の口座番号をハイフン抜きでご記入ください(※) |
機構加入者コード | 1233060 |
加入者口座コード(全21桁) | 下記参照 |
※ログインIDではありません。ご注意ください。
加入者口座コード(全21桁)例
加入者口座コードの確認方法
ログイン後、登録情報照会のお取引店舗情報画面にてご確認いただけます。
ご注意
当社に株式を移管される際、お客さまから移管元の証券会社に証券保管振替機構(以下「ほふり」)に登録された当社の「加入者口座コード」を連絡する必要があります。
当社の加入者口座コードは株式の残高が発生した時点で「ほふり」に登録されます。
そのため、口座を開設されて間もない場合など、「ほふり」にお客さまの加入者口座コードが登録されていない時点で株式を移管される場合、事前にその旨を当社にご連絡いただく必要があります。
STEP2
口座振替受付整理票の送付
受付後、移管元の証券会社より、「口座振替受付整理票」が送付されます。
STEP3
マネックスへ移管
移管元の証券会社に書類をご提出後、約一週間程度でマネックス証券に移管されます。
※移管先の一般口座には、取得価額などが引継がれませんので、お客様ご自身で取得日、取得価額などを管理する必要があります。
※移管手続き完了日は、ログイン後「口座管理」→「取引履歴・損益」→「取引履歴」画面の「受渡日」でご確認いただけます。ただし、ご売却いただけるのは受渡日の翌営業日からとなりますので、ご注意ください。
※移管手続き完了日は、「口座管理」→「取引履歴・損益」→「取引履歴」画面の「受渡日」でご確認いただけます。ただし、ご売却いただけるのは受渡日の翌営業日からとなりますので、ご注意ください。