お金は何処へ行く
2012年9月19日
日銀が追加金融緩和を決定しました。世界中でお金がじゃぶじゃぶに供給されています。さてこのお金は何処に行くのでしょう?一義的には国債を買う訳で...
写真
2012年9月18日
私には様々なタイプの友人と長く仲良くする(と自分では思っている)タチがあります。タチと云うより嗜好とかクセでしょうか。自分ではいい特長だと思...
KY
2012年9月14日
空気は読むべきか、否か。私は必ずしも空気は読まなくてもいいと思っています。例えば新入社員。先輩や上司の考えなど読まずに、ドンドン思う方向に環...
PC
2012年9月13日
私は色々なコネクティッド・デバイス(ネットワークに繋がったデバイス)を持ち歩き、使っています。丈夫で長時間使えるDoCoMoの携帯電話(ガラ...
国際会議
2012年9月12日
昨日に引き続き天津にいます。世界中から色々な人が集まり、様々な問題を議論する。刺激的か?はい。しかし殆どの情報は、現代に於いてはリアルタイム...
ステージ
2012年9月11日
今、天津にいます。世界経済フォーラムのいわゆるサマー・ダボス会議に出席するためです。初回から出席しているので、これで六回目になります。 初回...
北京再び
2012年9月10日
今北京にいます。昨日着いたのですが、夕方には天津に移ります。中国にはかなり頻繁に来ていますが、振り返ってみると北京は暫く来てなかったようです...
読み方
2012年9月7日
先ずはお詫びを。昨日のつぶやきですが、平戸藩主・松浦静山による随筆「甲子夜話」の読みを御丁寧に「こうしやわ」と書きましたが、正しくは「かっし...
ほととぎす
2012年9月6日
信長は「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」と詠んだであろう。秀吉は「鳴かぬなら鳴かせてみせようほととぎす」と詠んだであろう。そして家康は「鳴...
大先輩
2012年9月5日
C12H22O11の英語名をニックネームに持つ大先輩と昨晩飲食を共にしました。大先輩、相変わらず超お元気です。とにかく明るい。とにかく面白い...
運動不足
2012年9月4日
米ハーバード大医学部の研究によると、運動不足が世界中の人々の"死"の10件のうち1件に関係しているとのこと。まぁ云われてみればそんな気もしま...
木曽路
2012年9月3日
木曽路と云ってもしゃぶしゃぶではありません。土曜日の名古屋での全国投資セミナーの後、脱線して木曽路に寄ってみました。名古屋のセミナーでは30...
お金の行き場所
2012年8月31日
経済を助けるために国が借金をして供給されたカネは、本来の目的である経済を良くするための投資・プロジェクト等に使われずに銀行に預けられ、銀行は...
過剰流動性
2012年8月30日
QE2だQE3だ、世界の先進国は金融緩和のオンパレードでお金がじゃぶじゃぶ、過剰流動性が世界にあると云われます。なんでそんなことになってしま...
お金とは
2012年8月29日
週末に新潟で話をした際、企業の本質のようなものにも触れたら、「ではお金の本質はなんですか」との質問を受けました。あまり考えたこともなかったの...
入学時期
2012年8月28日
東大が入学時期を9月に変えることを検討していますが、大学の入学時期についてひとつアイデアを思いつきました。通常のように春に入試をする。しかし...
アームストロング船長
2012年8月27日
月面に足跡を残した最初の人類、アームストロング船長が亡くなりました。享年82歳とのこと。アームストロング船長はアポロ11号で月面着陸を果たし...
眠っている間に
2012年8月24日
唖然としたニュースをひとつ。国際線の機内で熟睡し、往き先の空港に駐機中も機内で寝続け、そのまま出発地に戻ってしまったというウソのようなホント...
ミサイル
2012年8月23日
米ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、アメリカはアジアに於けるミサイル防衛の大幅な拡充を計画しているとのこと。X-Bandと呼ば...
GT40
2012年8月22日
往年の名車フォードGT40が1100万ドル(約8億7千万円)で落札されたとのこと。アメリカ製の車としては史上最高値の落札額だったとのこと。こ...
1481件~1500件(全4707件)