 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 本日の日経平均は76円高となりました。昨日の米国市場が新規資金流入の期待から上昇しS&P500株価指数が連日で史上最高値を更新したことから買いが優勢となりました。しかし、一時上げ幅を三桁に広げる場面もありましたが、5日移動平均線(28,828円)を小幅に上回ったところで上値が押さえられると上げ幅を縮めました。後場の値幅が46円に止まるなど日本時間の21時30分に米雇用統計の発表を控えていることもあって様子見ムードが強く積極的に上値を追う動きは限られました。 なお、小売り企業の決算発表が本格化していますが本日も引け後に良品計画(7453)などが決算を発表する予定です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
28,783.28 |
+ 76.24(+0.27%) |
| 日経225先物 |
28,760 |
+ 130(+0.45%) |
| TOPIX |
1,956.31 |
+ 17.10(+0.88%) |
| JPX日経400 |
17,604.82 |
+ 134.09(+0.77%) |
| 単純平均 |
2,423.46 |
+ 18.15 |
| 東証二部指数 |
7,689.15 |
+ 45.30(+0.59%) |
| 日経ジャスダック平均 |
3,984.13 |
+ 6.86(+0.17%) |
| 東証マザーズ指数 |
1,200.37 |
+ 0.16(+0.01%) |
| 東証一部 |
| 値上がり銘柄数 |
1,773銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
346銘柄 |
| 変わらず |
73銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ |
100.24%(-0.41%) |
| 売買高 |
9億0455万株(概算) |
| 売買代金 |
2兆0733億8100万円(概算) |
| 時価総額 |
720兆6903億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
111.59-60円 |
| ユーロ/円 |
132.13-17円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| カルナバイオ(4572) |
1,678 |
+300 (+21.77%) |
| 大幅高 DGK関連の国際特許を公開で動意。 |
 |
 |
 |
| フィールズ(2767) |
535 |
+57 (+11.92%) |
| 大幅高 東海東京が目標株価を引き上げ 22.3期は販売シェア拡大、V字回復予想。 |
 |
 |
 |
| 東北銀行(8349) |
1,078 |
+73 (+7.26%) |
| 大幅高 フィデアHDと経営統合 株式交換比率は未定。 |
 |
 |
 |
| セレンディップ(7318) |
1,507 |
+181 (+13.65%) |
| 大幅高 愛知銀行・大垣共立銀行らと業務提携。 |
 |
 |
 |
| 3Dマトリックス(7777) |
392 |
-22 (-5.31%) |
| 大幅安 定款一部変更 発行可能株式総数を引き上げ ファイナンス実施を懸念か。 |
 |
 |
 |
| クスリのアオキ(3549) |
7,580 |
-770 (-9.22%) |
| 大幅安 今期営業益163億円見込む 市場コンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
| ワークマン(7564) |
7,380 |
-320 (-4.15%) |
| 大幅安 6月度の既存店売上高18%減 全店は13%減。 |
 |
 |
 |
|