 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 本日の日経平均は201円高となりました。昨日の米国市場でダウ平均とS&P500株価指数が史上最高値を更新したことから買いが優勢となりました。しかし、一日を通して堅調に推移したものの、2月の米個人消費支出(PCE)物価指数の発表を控えていることもあり節目の40,500円を小幅に上回ったところでは伸び悩みました。その米個人消費支出(PCE)物価指数は日本時間の21時30分に発表となります。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視していることから結果が注目されます。また、パウエルFRB議長の講演も予定されていますが、今晩の米国市場はグッド・フライデーで休場です。さらに週明けの4月1日の8時50分には3月の日銀短観が発表される予定です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
40,369.44 |
+ 201.37(+0.50%) |
| 日経225先物 |
40,550 |
+ 320(+0.79%) |
| TOPIX |
2,768.62 |
+ 17.81(+0.65%) |
| JPX日経400 |
25,047.25 |
+ 148.41(+0.60%) |
| 単純平均(プライム) |
3,007.72 |
+ 32.57 |
| 東証プライム市場指数 |
1,425.03 |
+ 9.17(+0.65%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,286.24 |
+ 13.38(+1.05%) |
| 東証グロース市場指数 |
938.04 |
+ 13.76(+1.49%) |
| 東証グロース市場250指数 |
746.45 |
+ 11.66(+1.59%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
1,367銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
253銘柄 |
| 変わらず |
32銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
125.21%(+9.1%) |
| 売買高 |
17億5159万株(概算) |
| 売買代金 |
5兆0890億3200万円(概算) |
| 時価総額 |
970兆1170億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
151.35-36円 |
| ユーロ/円 |
163.08-12円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| 小糸製(7276) |
2,535 |
+500(+24.57%) |
| 大幅高 新中計を策定 26年度の売上高1兆円以上めざす 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
| フジHD(4676) |
1,984 |
+155(+8.47%) |
| 大幅高 通期最終益を上方修正 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
| ワッツ(2735) |
768 |
+100(+14.97%) |
| 大幅高 通期営業益を上方修正 売上総利益率上昇が寄与。 |
 |
 |
 |
| グラフィコ(4930) |
3,215 |
+502(+18.50%) |
| 大幅高 Church&Dwightが1株3800円でTOB 上場廃止へ。 |
 |
 |
 |
| Birdman(7063) |
1,274 |
+248(+24.17%) |
| 大幅高 自社K-POPグループが明治新商品の広告プロモに起用。 |
 |
 |
 |
| セキチュー(9976) |
1,278 |
-155(-10.81%) |
| 大幅安 今期営業益32%減見込む 前期は3%減。 |
 |
 |
 |
| FフォースG(7068) |
503 |
-84(-14.31%) |
| 大幅安 通期営業益を下方修正 DX事業のプロジェクト遅延が響く。 |
 |
 |
 |
|