 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は4日ぶりに反発となりましたが、心理的節目の3万9000円を前に上値が重い展開が続いています。そうしたなか、本日公表された7-9月の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.2%増、年率換算で0.9%増と市場予想を上回る結果を示しました。個人消費も0.9%増と押し上げに寄与したことから、日銀の見通しに沿った「オントラック」な内容で、追加の利上げ観測を高める結果といえるでしょう。また、米国では本日、米小売売上高が公表されるほか、来週20日(水)にはエヌビディア[NVDA]の決算を控えています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
38,642.91 |
+ 107.21(+0.28%) |
| 日経225先物 |
38,670 |
+ 90(+0.23%) |
| TOPIX |
2,711.64 |
+ 10.42(+0.39%) |
| JPX日経400 |
24,694.25 |
+ 93.86(+0.38%) |
| 単純平均(プライム) |
2,700.59 |
+ 3.90 |
| 東証プライム市場指数 |
1,395.54 |
+ 5.37(+0.39%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,221.94 |
- 1.64(-0.13%) |
| 東証グロース市場指数 |
800.91 |
- 0.32(-0.04%) |
| 東証グロース市場250指数 |
625.95 |
+ 0.72(+0.12%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
813銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
768銘柄 |
| 変わらず |
64銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
85.25%(-0.53%) |
| 売買高 |
21億8810万株(概算) |
| 売買代金 |
4兆6014億1300万円(概算) |
| 時価総額 |
934兆8554億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
156.24-25円 |
| ユーロ/円 |
164.64-68円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| かんぽ(7181) |
3,031 |
+343(+12.76%) |
| 大幅高 通期最終益を上方修正 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
| みずほ(8411) |
3,765 |
+234(+6.62%) |
| 大幅高 通期最終益を上方修正 自社株買いも発表。 |
 |
 |
 |
| コンコルディア(7186) |
889.4 |
+38.4(+4.51%) |
| 大幅高 通期最終益を上方修正 三井住友トラストL&Fの株式取得も発表。 |
 |
 |
 |
| オイラ大地(3182) |
1,492 |
+285(+23.61%) |
| 大幅高 上期営業益61%増 原価率の改善や物流関連費の固定的費用の圧縮が寄与。 |
 |
 |
 |
| ギフティ(4449) |
1,092 |
+150(+15.92%) |
| 大幅高 3Q累計営業益10%増 初配実施も発表。 |
 |
 |
 |
| オープンハウス(3288) |
5,470 |
-331(-5.70%) |
| 大幅安 今期営業益9%増もコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
| 電通G(4324) |
4,097 |
-700(-14.59%) |
| 大幅安 通期最終益を下方修正 3Q累計は93%減。 |
 |
 |
 |
|