 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
本日の日経平均は4日ぶりに反落となり、終値ベースでは惜しくも4万円を下回っての取引終了となりました。この一年を振り返ると、生成AIブームや東証の資本市場改革を背景に年前半に大きく上げ、夏場の急落を経ても脱デフレへの期待などから底堅く推移し、結局2024年の年間パフォーマンスは19%の上昇となりました。年末株価としての最高値も1989年以来35年ぶりに更新となり、来年の更なる上昇への期待が募ります。
今年も当欄をご愛読いただき誠にありがとうございました。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
39,894.54 |
- 386.62(-0.96%) |
日経225先物 |
39,990 |
- 240(-0.59%) |
TOPIX |
2,784.92 |
- 16.76(-0.60%) |
JPX日経400 |
25,189.83 |
- 154.56(-0.61%) |
単純平均(プライム) |
2,753.76 |
- 7.26 |
東証プライム市場指数 |
1,433.29 |
- 8.61(-0.60%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,272.07 |
+ 3.19(+0.25%) |
東証グロース市場指数 |
824.57 |
+ 1.11(+0.13%) |
東証グロース市場250指数 |
644.18 |
- 0.64(-0.10%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
639銘柄 |
値下がり銘柄数 |
954銘柄 |
変わらず |
50銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
107.23%(-1.29%) |
売買高 |
16億2287万株(概算) |
売買代金 |
3兆6011億0900万円(概算) |
時価総額 |
959兆6980億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
157.90-91円 |
ユーロ/円 |
164.71-75円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ツルハHD(3391) |
8,725 |
+509(+6.19%) |
大幅高 ウエルシアとの統合、25年末に ドラッグ再編、2年前倒し 時事通信報道。 |
 |
 |
 |
WNIウェザー(4825) |
3,870 |
+545(+16.39%) |
大幅高 上期営業益33%増 AI活用した運営の効率化が進展。 |
 |
 |
 |
イビデン(4062) |
4,775 |
+175(+3.80%) |
大幅高 エヌビディア向け基板 増産後も供給ひっ迫の可能性と伝わる。 |
 |
 |
 |
ヘッドウォータ(4011) |
5,890 |
+640(+12.19%) |
大幅高 AIエージェント業務可視化・コンサルサービス開始。 |
 |
 |
 |
地域新聞(2164) |
327 |
-18(-5.21%) |
大幅安 1Q最終益61%減 新株予約権発行費の計上など響く。 |
 |
 |
 |
アドバンテ(6857) |
9,198 |
-249(-2.63%) |
軟調 米ハイテク株安を嫌気 半導体株が軟調。 |
 |
 |
 |
アダストリア(2685) |
3,465 |
-345(-9.05%) |
大幅安 3Q累計営業益9.4%減 売上高は過去最高を更新も粗利率が低下。 |
 |
 |
 |
|