 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日銀の追加利上げ観測から、長期金利が約15年ぶりとなる1.4%台に到達しました。明日は日銀の高田審議委員が宮城県金融経済懇親会後に記者会見する予定で、追加利上げが意識される中、発言の内容に注目が集まります。同氏はタカ派スタンスで知られており、17日発表の国内GDPが強含んだ点も踏まえ、利上げを進める前提での発言が予想されますが、次回の実施時期やターミナルレートへのヒントがあるかに注目です。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
39,270.40 |
+ 96.15(+0.25%) |
日経225先物 |
39,290 |
+ 90(+0.22%) |
TOPIX |
2,775.51 |
+ 8.61(+0.31%) |
JPX日経400 |
25,039.56 |
+ 68.92(+0.28%) |
単純平均(プライム) |
2,717.66 |
+ 8.51 |
東証プライム市場指数 |
1,428.65 |
+ 4.46(+0.31%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,303.51 |
+ 3.35(+0.26%) |
東証グロース市場指数 |
880.39 |
+ 7.32(+0.84%) |
東証グロース市場250指数 |
687.04 |
+ 5.58(+0.82%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
930銘柄 |
値下がり銘柄数 |
664銘柄 |
変わらず |
46銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
113.98%(+5.40%) |
売買高 |
18億2711万株(概算) |
売買代金 |
4兆3533億9300万円(概算) |
時価総額 |
953兆4570億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
151.97-98円 |
ユーロ/円 |
158.91-95円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ベースフード(2936) |
658 |
+100(+17.92%) |
大幅高 メルコ牧社長が1株688円でTOB 上場は維持。 |
 |
 |
 |
デジアーツ(2326) |
6,440 |
+280(+4.54%) |
大幅高 SBIが目標株価引き上げ 見た目とは裏腹に実態は良好。 |
 |
 |
 |
古河電(5801) |
7,294 |
+255(+3.62%) |
大幅高 野村が目標株価を引き上げ 情報通信の回復、成長が加速。 |
 |
 |
 |
三菱重(7011) |
2,173 |
+58(+2.74%) |
堅調 独ラインメタル14%高 欧州軍備増強の思惑 防衛関連に買い。 |
 |
 |
 |
日産自(7201) |
439.5 |
+15.5(+3.65%) |
大幅高 同社内田社長が退任すればホンダが交渉再開へと伝わる。 |
 |
 |
 |
三菱UFJ(8306) |
2,022 |
+39.5(+1.99%) |
堅調 国内長期金利が1.4%台に上昇 銀行株が高い。 |
 |
 |
 |
ノジマ(7419) |
2,339 |
+77(+3.40%) |
大幅高 200万株・50億円を上限に自社株買い 割合は2.06%。 |
 |
 |
 |
|