 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は関税強化やドル円相場が円高進行したことが重荷となり、一時節目の37,000円を割り込む場面も見られました。なかなか買い向かえない状況が続く中で、明日に向けての注目ポイントは、トランプ米大統領の2期目初の議会演説とニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁の講演があげられます。 前者は今後の政策運営が語られる公算が高く、関税政策などについて新たな発言があるかに注目です。ウィリアムズ総裁の講演では、米経済の下押し懸念が指摘される中で、利下げ見通しへの影響をどう捉えているか、発言が注目されます。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
37,331.18 |
- 454.29(-1.20%) |
日経225先物 |
37,360 |
- 500(-1.32%) |
TOPIX |
2,710.18 |
- 19.38(-0.71%) |
JPX日経400 |
24,538.18 |
- 149.43(-0.61%) |
単純平均(プライム) |
2,657.47 |
- 14.03 |
東証プライム市場指数 |
1,394.88 |
- 10.00(-0.71%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,275.57 |
- 5.78(-0.45%) |
東証グロース市場指数 |
832.35 |
- 14.19(-1.68%) |
東証グロース市場250指数 |
646.46 |
- 11.84(-1.80%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
513銘柄 |
値下がり銘柄数 |
1,069銘柄 |
変わらず |
56銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
100.51%(-5.64%) |
売買高 |
19億6450万株(概算) |
売買代金 |
4兆8665億8800万円(概算) |
時価総額 |
930兆4033億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
149.40-41円 |
ユーロ/円 |
156.72-76円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
サワイGHD(4887) |
2,057 |
+94(+4.78%) |
大幅高 みずほが新規「買い」 政策による薬価への恩恵、自社製造能力の増強に注目。 |
 |
 |
 |
FFRI(3692) |
3,050 |
+500(+19.60%) |
大幅高 政府、サイバー防御で国産ソフト優先調達 開発を支援 日経報道。 |
 |
 |
 |
杏林製薬(4569) |
1,677 |
+300(+21.78%) |
大幅高 ノバルティスと「KRP-M223」に関しライセンス契約締結。 |
 |
 |
 |
ジーエヌアイ(2160) |
3,175 |
-195(-5.78%) |
大幅安 リスクオフ強まり新興株にも売り グロース250指数2%安。 |
 |
 |
 |
ドリコム(3793) |
719 |
-65(-8.29%) |
大幅安 新作ゲーム「Disney STEP」のAppStoreセルランを嫌気か 足元180位台。 |
 |
 |
 |
メタプラネット(3350) |
3,345 |
-665(-16.58%) |
大幅安 暗号資産価格の下落を嫌気 ビットコインは一時8万5000ドル台。 |
 |
 |
 |
アドバンテ(6857) |
7,776 |
-352(-4.33%) |
大幅安 米ハイテク株安を嫌気 エヌビディアは9%近い下落。 |
 |
 |
 |
|