 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
米ハイテク株高の流れを引き継ぐ一方で、円高が重石となり日経平均は反落となりました。明日の材料は本日夜間に発表される、2月分の米PPI(生産者物価指数)の結果と先物オプション特別清算算出(メジャーSQ)が挙げられます。 もっともPPIについては今回の結果も勿論重要であるものの、米政権の関税影響によって、より先行きでインフレが強まっていくとの見方が優勢であり、今回の結果による市場の影響は限定的と考えられます。メジャーSQはボラティリティの上昇を伴うもので、相場の急変可能性に注意が必要でしょう。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
36,790.03 |
- 29.06(-0.08%) |
日経225先物 |
36,750 |
- 40(-0.10%) |
TOPIX |
2,698.36 |
+ 3.45(+0.13%) |
JPX日経400 |
24,409.89 |
+ 29.19(+0.12%) |
単純平均(プライム) |
2,672.80 |
+ 3.21 |
東証プライム市場指数 |
1,388.88 |
+ 1.78(+0.13%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,275.41 |
+ 2.40(+0.19%) |
東証グロース市場指数 |
835.83 |
- 1.83(-0.22%) |
東証グロース市場250指数 |
649.72 |
- 1.59(-0.24%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
816銘柄 |
値下がり銘柄数 |
747銘柄 |
変わらず |
75銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
100.31%(-0.34%) |
売買高 |
17億7519万株(概算) |
売買代金 |
4兆4162億6500万円(概算) |
時価総額 |
926兆6136億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
147.64-65円 |
ユーロ/円 |
160.61-65円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ディスコ(6146) |
34,430 |
+1,700(+5.19%) |
大幅高 米2月CPI受け米ハイテク株が上昇 半導体株に買い。 |
 |
 |
 |
ANYCOLOR(5032) |
3,440 |
+502(+17.08%) |
大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は21%増。 |
 |
 |
 |
ゼンショーHD(7550) |
8,302 |
+250(+3.10%) |
大幅高 3月18日より「すき家」で一部商品価格改定。 |
 |
 |
 |
住信SBIネ(7163) |
3,990 |
+325(+8.86%) |
大幅高 大和が目標株価を引き上げ 利上げ期待回復なら株価上昇の筆頭銘柄へ。 |
 |
 |
 |
ハウテレビ(7064) |
2,050 |
-176(-7.90%) |
大幅安 今期純利益89%減見込む 前期は計画下回る。 |
 |
 |
 |
モ イ(5031) |
253 |
-34(-11.84%) |
大幅安 今期営業益50%減見込む 前期は63%増。 |
 |
 |
 |
GENDA(9166) |
2,394 |
-196(-7.56%) |
大幅安 今期最終益51%増見込むもコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
|