 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日米の中銀会合を無難に消化するなかで、日経平均は週間で1.7%の上昇にとどまった一方で、TOPIXは同3.3%高となり昨年12月27日以来の2,800ポイント超えで取引を終えました。TOPIXは7日続伸とモメンタムの強さがうかがえます。 来週は28日に発表される日米の物価指標が材料となりそうで、日本では3月の東京都区部CPI(消費者物価指数)、米国ではPCE価格指数が発表されます。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
37,677.06 |
- 74.82(-0.20%) |
日経225先物 |
37,400 |
- 100(-0.26%) |
TOPIX |
2,804.16 |
+ 8.20(+0.29%) |
JPX日経400 |
25,339.49 |
+ 33.88(+0.13%) |
単純平均(プライム) |
2,737.58 |
+ 1.30 |
東証プライム市場指数 |
1,443.42 |
+ 4.24(+0.29%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,310.82 |
+ 4.63(+0.35%) |
東証グロース市場指数 |
857.44 |
+ 0.12(+0.01%) |
東証グロース市場250指数 |
667.10 |
+ 0.29(+0.04%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
757銘柄 |
値下がり銘柄数 |
834銘柄 |
変わらず |
46銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
108.36%(-1.02%) |
売買高 |
26億6469万株(概算) |
売買代金 |
5兆9909億4100万円(概算) |
時価総額 |
960兆2571億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
149.51-52円 |
ユーロ/円 |
161.91-95円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ソフトバンクG(9984) |
7,960 |
+153(+1.95%) |
堅調 半導体設計の米アンペアを買収へ 約9730億円。 |
 |
 |
 |
スタンレ電(6923) |
2,964 |
+277(+10.30%) |
大幅高 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.1%。 |
 |
 |
 |
ACSL(6232) |
1,183 |
+153(+14.85%) |
大幅高 今期営業赤字縮小見込む 経常損益は黒字転換見込み。 |
 |
 |
 |
三菱UFJ(8306) |
2,226 |
+120.5(+5.72%) |
大幅高 日銀植田総裁の会見受けて追加利上げ期待高まる 銀行株に買い。 |
 |
 |
 |
コーセー(4922) |
6,611 |
-102(-1.51%) |
軟調 MSMUFGが投資判断引き下げ 北米消費の減速が新たなリスク。 |
 |
 |
 |
アイチコーポ(6345) |
1,342 |
-97(-6.74%) |
大幅安 伊藤忠商事と資本業務提携 豊田織機との親子上場は解消。 |
 |
 |
 |
北越コーポ(3865) |
1,269 |
-121(-8.70%) |
大幅安 オアシスマネジメントが同社株を一部売却 保有割合18.00%→9.92%。 |
 |
 |
 |
|