 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は2月27日以来1ヶ月ぶりに終値で38,000円を超えて取引を終えました。3月の権利付き最終日(明日27日)を前に、配当目的の買いが相場を支えた印象です。 一方で、トランプ米政権は来週4月2日に2段階の関税導入計画を検討しているとされ、これには即時発動される最大50%の関税が含まれるほか、自動車関税も即日適用する可能性があると報じられています。内容が明らかになるまで、動きづらい展開も予想され、週末から来週初にかけて持ち高調整の売りが出る可能性も考えられるでしょう。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
38,027.29 |
+ 246.75(+0.65%) |
日経225先物 |
37,800 |
+ 220(+0.58%) |
TOPIX |
2,812.89 |
+ 15.37(+0.55%) |
JPX日経400 |
25,425.28 |
+ 129.18(+0.51%) |
単純平均(プライム) |
2,749.96 |
+ 15.00 |
東証プライム市場指数 |
1,447.77 |
+ 7.93(+0.55%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,319.68 |
+ 3.22(+0.24%) |
東証グロース市場指数 |
864.82 |
+ 2.24(+0.26%) |
東証グロース市場250指数 |
673.70 |
+ 1.98(+0.29%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
1,212銘柄 |
値下がり銘柄数 |
361銘柄 |
変わらず |
63銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
112.85%(+6.99%) |
売買高 |
17億5513万株(概算) |
売買代金 |
4兆2602億8600万円(概算) |
時価総額 |
963兆8417億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
150.53-54円 |
ユーロ/円 |
162.35-39円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
三菱電(6503) |
2,922.5 |
+99.5(+3.52%) |
大幅高 CFO「2年後にROE10%」 日経報道。 |
 |
 |
 |
インターライフ(1418) |
434 |
+56(+14.81%) |
大幅高 通期最終益を上方修正 増配も発表。 |
 |
 |
 |
日パレット(4690) |
1,800 |
+216(+13.63%) |
大幅高 新中計を策定 28.3期の経常利益8億円めざす。 |
 |
 |
 |
Gウイン(8111) |
8,514 |
+583(+7.35%) |
大幅高 通期経常益を上方修正 受取配当金を踏まえる。 |
 |
 |
 |
北越メタル(5446) |
1,437 |
+87(+6.44%) |
大幅高 通期経常益を上方修正 増配も発表。 |
 |
 |
 |
オプトエレクト(6664) |
246 |
-19(-7.16%) |
大幅安 1Q営業赤字拡大 原材料高など響く。 |
 |
 |
 |
ヤクルト(2267) |
2,919.5 |
-85.5(-2.84%) |
軟調 2月度のヤクルトシリーズ販売数量11%減。 |
 |
 |
 |
|