 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
日経平均は、192円安となり反落で取引を終えました。明日の材料は、赤沢経済再生担当相が訪米し、5回目の関税協議に臨むほか、ECB(欧州中央銀行)の政策金利発表、またルルレモン・アスレティカ [LULU]とブロードコムと[AVGO]いった企業の決算発表が予定されています。関税交渉は6月中旬から始まるG7サミットで一定の合意を目指すといった報道もあり影響は限定的と考えられ、足元で好調に推移する半導体セクターに関連し、ブロードコムの決算内容が大きな材料となりそうです。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
37,554.49 |
- 192.96(-0.51%) |
日経225先物 |
37,520 |
- 260(-0.68%) |
TOPIX |
2,756.47 |
- 28.66(-1.03%) |
JPX日経400 |
24,974.21 |
- 258.12(-1.02%) |
単純平均(プライム) |
2,687.12 |
- 7.56 |
東証プライム市場指数 |
1,418.59 |
- 14.77(-1.03%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,343.14 |
- 0.90(-0.07%) |
東証グロース市場指数 |
967.77 |
- 3.50(-0.36%) |
東証グロース市場250指数 |
761.54 |
- 3.15(-0.41%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
567銘柄 |
値下がり銘柄数 |
995銘柄 |
変わらず |
69銘柄 |
比較できず |
0銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
109.95%(-6.03%) |
売買高 |
16億6584万株(概算) |
売買代金 |
4兆2166億5900万円(概算) |
時価総額 |
943兆1672億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
143.09-10円 |
ユーロ/円 |
163.32-36円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
センコーGHD(9069) |
1,940 |
+195(+11.17%) |
大幅高 ダルトン・インベストメンツが大株主に浮上 保有割合は5.01%。 |
 |
 |
 |
協和キリン(4151) |
2,465 |
+82.5(+3.46%) |
大幅高 SMBC日興が投資評価引き上げ アトピー薬成功で継続成長と予想。 |
 |
 |
 |
アドバンテ(6857) |
7,756 |
+339(+4.57%) |
大幅高 米ハイテク株が引き続き堅調 SOX指数1.4%高。 |
 |
 |
 |
積水ハウス(1928) |
3,035 |
-210(-6.47%) |
大幅安 1Q営業益16%減 人員増強による負担増や米戸建て落ち込みなど響く。 |
 |
 |
 |
ベイカレント(6532) |
7,273 |
-229(-3.05%) |
大幅安 創業者の江口新氏が同社株を一部売却 保有割合は9.05%→8.03%。 |
 |
 |
 |
ホンダ(7267) |
1,384 |
-38(-2.67%) |
軟調 弱い米経済指標を受け円高進行 自動車株が軟調。 |
 |
 |
 |
日本郵政(6178) |
1,340.5 |
-67(-4.76%) |
大幅安 日本郵便の不適切点呼問題 運送事業許可取り消しへ 各紙報道。 |
 |
 |
 |
|