サイト内の現在位置を表示しています。

【重要】ログイン時の多要素認証を必須化

重要なお知らせ

ログイン後の画面に認証可能な登録情報が存在しませんと表示されるお客様は、メールアドレスを変更(※)いただくまでログインが出来ません。以下をご確認のうえ、メールアドレスを変更してください。

上記が表示されるお客様は、過去に当社からのメール配信がエラーとなっておりますので、メールアドレスの変更をお願いします。

・登録メールアドレスはどのように変更するのですか?

フィッシング詐欺等により第三者がお客様のパスワード等を盗み取り、証券口座に不正アクセスを行って株式等を売買する事案が確認されています。当社ではセキュリティ強化のため、2025年7月4日(金)より、ログイン時の多要素認証を必須化しました。認証アプリもしくはSMSを利用した多要素認証の設定、もしくは有効なメールアドレスの登録をお願いいたします。

1.多要素認証(認証アプリまたはSMS認証)設定のお願い

当社ウェブサイトにログインして、多要素認証の設定をお願いします。

  • 「出金指示・即時出金指示」のみ設定されている場合もありますので、必ず「ログイン」時も「利用する」になっているか確認の上、設定してください。

    設定状況の確認はこちら>>
    MY PAGE>保有残高・口座管理>登録内容の確認・変更>登録情報照会

    多要素認証(認証アプリまたはSMS認証)の設定

  • 加えて、更なる安全のためログインパスワードおよび取引パスワードの変更をお願いします。

    お客様の認証情報(ログインID・ログインパスワード・取引パスワード・電話認証番号)に盗難・漏えいが発生した場合における、不正ログイン・不正出金のリスクを大きく低減することができます。

2.多要素認証(メールを使った認証)の必須化

メールによる多要素認証をログインの都度実施します

2025年7月18日(金)より順次、メールによる多要素認証をログインの都度実施します。上記「1.多要素認証(認証アプリまたはSMS認証)」の設定がないお客様は、端末や通信環境が普段と同じ場合でも、ログイン時に登録メールアドレスに送信されるワンタイムパスワードの入力が必要になります。
ログインできなくなってしまった場合や、不正アクセスによる被害が疑われる場合は、お客様サポートページよりお問い合わせください。

メールによる多要素認証の詳細はこちらをご覧ください。

上記「1.多要素認証(認証アプリまたはSMS認証)」を設定していない場合、2025年7月4日(金)以降、すべての口座に、メールを使った認証(多要素認証)が行われます(必須化)。

「メール認証」の手順(認証アプリまたはSMS認証が未設定の場合)

STEP1 ログインIDとログインパスワード入力します

ログインIDとログインパスワード入力画面

STEP2 ワンタイムパスワードのご案内メールを確認します

ご案内メールサンプル

STEP3 メール認証画面でワンタイムパスワードを入力します

メール認証ワンタイムパスワードの入力画面

登録メールアドレスを確認してください

  1. ① マネックス証券に登録されているメールアドレスが、現在ご自身で使われているものであるか、確認してください。
  2. ② 現在使用していないメールアドレスであった場合または登録がされていない場合には、以下のページをご覧いただき、変更をお願いします。

    登録メールアドレスはどのように変更するのですか?

  • 多要素認証(メールによる認証)では、登録済みの「メールアドレス1」にワンタイムパスワードが送信されます。
    (法人口座については「取引担当者様のメールアドレス」に送信されます。)

ご注意いただきたいこと

  • メールアドレス※が登録されていない場合、多要素認証(メールを使った認証)の導入後は、口座にログインができなくなる可能性があります。

    個人のお客様は「メールアドレス1」、法人のお客様は「取引担当者様のメールアドレス」に登録されているメールアドレスが受信可能である必要があります。

  • 第三者が証券口座に不正アクセスし、登録メールアドレスを第三者のメールアドレスに変更する事案が確認されていますので、ご注意ください。
  • 安全を守るために、当社のログインパスワードや取引パスワードに、他のサービス等で使用しているのと同じものを使わないようにしてください。多要素認証を使っていても、同じパスワードを使うと第三者に狙われやすくなります。