サイト内の現在位置を表示しています。
ここから本文です。

多要素認証(ワンタイムパスワード)

多要素認証(ワンタイムパスワード)を設定することで、お客様の認証情報(ログインID・ログインパスワード・取引パスワード・電話認証番号)が盗まれたり漏洩した場合でも、第三者による不正なログインや不正出金のリスクを大幅に低減できます。ぜひ、ご利用登録をお願いいたします。

ワンタイムパスワードとは

1回限り利用可能なパスワード

ワンタイムパスワードは、文字通り1回限り使えるパスワードです。
一度認証に成功したワンタイムパスワードは即座に無効化されるため、第三者にワンタイムパスワードを盗難されたとしても悪用することができません。

一定の時間間隔でパスワードがランダムに変化

ワンタイムパスワードは、一定の時間が経過するごとにランダムな数字で自動生成されるため、第三者に盗難されたとしても悪用されるリスクは極めて低くなります。
さらに、自動生成されるランダムな数字は毎回不規則な並びとなるため、第三者による推測も困難です。

マネックス証券の多要素認証(ワンタイムパスワード)

マネックス証券の多要素認証機能につきましては、認証アプリを使用する方法、SMS認証を利用する方法の2通りのご利用方法がございます。
以下ではそれぞれのサービス、ご利用手順をご紹介いたします。

ご利用いただけるサービス

マネックス証券では、以下のシーンで多要素認証機能をご利用いただけます

  1. 証券総合口座サイトへのログイン
  2. 登録情報照会・変更
  3. 出金指示・即時出金指示

認証アプリのご利用イメージ

認証アプリをご利用の場合の図です。認証アプリの画面に60秒毎に切り替わるワンタイムパスワードが表示され、そのワンタイムパスワードを入力することで認証が完了します。さらに、犯罪者がワンタイムパスワードを不正に取得した場合でも、そのワンタイムパスワードは既に無効化されており、安全性が一層強化されています。

認証アプリのご利用登録手順

以下設定画面よりご利用登録をお願いいたします

多要素認証機能をご利用の際には、あらかじめ「登録情報照会」画面にて設定いただくことで個別サービス毎での利用設定が可能です。

多要素認証(ワンタイムパスワード)の設定

認証アプリ利用登録手順のご案内

利用対象変更やその他操作手順は、多要素認証操作ガイドをご参照ください。

動画で解説!認証アプリ利用登録手順

スマートフォンでの登録方法はこちらをご参照ください。

パソコンでの登録方法はこちらをご参照ください。

スマートフォン端末の交換に関する注意点

ワンタイムパスワードは、登録されたスマートフォン端末にのみ表示されます。機種変更などで端末を交換する場合は、事前に旧端末から以下の手順で多要素認証を解除し、新しい端末で再登録が必要です。

以下の手順に従って、機種変更前の端末から認証アプリの利用解除(①)を実施後、機種変更後の端末より認証アプリの利用登録(②)を再度行って下さい。

メールによる多要素認証について

2025年5月30日より、上記認証アプリまたはSMS認証によるログイン時の多要素認証をご利用でないお客様を対象に、メールによる多要素認証を順次必須化します。

多要素認証をご利用でないお客様がログインされる際、登録メールアドレスに送信されるワンタイムパスワードの入力が必要になります。

不正アクセスの疑いがある場合

第三者による不正アクセスの可能性がある場合は、すみやかにログインパスワードと取引パスワードを変更してください。