2012年3月に人事院から公表された調査結果によれば、公務員の退職給付総額(退職金+年金)の平均額は、29.5百万円で民間企業の平均額を4百万円も上回っていました。
ですが、2015年10月に行われた官民格差を是正する制度変更により、退職金が引き下げられるとともに、それまで公務員が加入していた共済年金が廃止され、厚生年金への切り替えが行われました。この影響により、以前は月額2万円であった年金受給額が、1.8万円に減額されています。
個人型確定拠出年金 iDeCoは、そもそも企業年金が充実していない自営業者や会社員に向けた制度でしたが、2017年1月に確定拠出年金法が改正されたことにより、公務員もiDeCoを活用して、節税のメリットを受けながら、老後資金づくりができるようになりました。
iDeCoは、掛金の積立時、運用時、そして受取時の3段階で、それぞれ大きな節税効果を受けることが可能になります。
「投資の経験が無い」、「投資信託などの金融商品に関する知識が無い」という方々にも、安心して個人型確定拠出年金 iDeCoを使った資産づくりをしていただけるよう、簡単な質問に答えるだけで、お客様に最適な運用プランを提案するロボアドバイザー「iDeCoポートフォリオ診断」を無料で提供しています。
iDeCoに加入された方が毎月支払う「運営管理手数料」は、金融機関によって異なります。
利用期間が長い個人型確定拠出年金 iDeCoでは、運用コストを低く抑えることが大切なポイントになりますが、「運営管理手数料」が無料のマネックス証券なら、コストを気にせず安心して、iDeCoサービスをご利用いただけます。
お気軽にお問合わせください
0120-034-401
受付時間 【平日】 9:00~20:00
【土曜】 9:00~17:00
(祝日を除く)