
株式を買うということは、株式会社に資金を出して株主(オーナー)になることです。
取引所を通じて株の売買を行うことにより、主に3つのメリットを享受することができます。

購入価格と売却価格の差額が利益となり、株価の動き次第で大きな利益を得ることも可能です。

企業が利益を上げた場合等、その利益の一部を「配当金」として受け取ることができます。
配当金について

マネックス証券の株式取引なら
取引スタイルに合わせて選べる2つの株式売買手数料

マネックス証券のインターネット株式売買手数料は取引スタイルに合わせて選べる、「一日定額手数料」と「取引毎手数料」の2タイプ。
手数料
日本株分析ツール「マネックス銘柄スカウター」を無料で!

「最長過去10年の企業業績をグラフ」「3ヶ月に区切った業績」「PERやPBR、配当利回りを最長5年間グラフ」など日本株の銘柄分析に活用できる情報が満載。
マネックス銘柄スカウター
IPOは抽選!だからすべての人に平等のチャンス!

マネックス証券では、IPOの抽選方法が公平なので、過去の取引実績にかかわらず、誰にでも当たるチャンスがあります。
新規公開株(IPO)


マネックス証券の株式取引
マネックス証券での取扱い銘柄などの取引概要を一覧で見ることができます。
アクセス方法、営業日・休業日別にサービス時間をご紹介。
体験談:はじめての株式取引。マネックス証券なら株主優待情報が豊富。定期的な配当金も魅力的。

買い注文と、その後の売り注文を同時に出すこともできます。
株式関連商品・サービス
日本国内で非上場だった企業が新規に公開した株式の取引です
お客様が保有している株をマネックス証券に貸出すことで、金利が受け取れるサービスです。
ワン株(単元未満株)は、1株からお取引ができるので、ほとんどの銘柄が1万円でもお取引できます。
金融商品取引所の立会時間外を利用して、大株主などの所有株を多くの投資家にあらかじめ決められた価格で売却することをいいます。
ETF/ETN・J-REIT
ETFは例えば日経平均株価やニューヨークダウ平均などの特定の指数と連動する運用成果を目指して運用される商品で株式と同様に取引いただけます。
J-REITはオフィスビルやマンションなどの不動産への投資による成果を、投資信託(会社型)のスキームを通じて投資家に分配する商品で株式と同様に取引いただけます。
SOR注文は、東京証券取引所やPTS(私設取引システム)など、複数の市場での最良気配や株数等を監視し、最良の条件で約定となる見込みの市場をシステムで自動的に判定して注文を執行する取引です。
マネックスアドバイザー
マネックスアドバイザーとは、高度な金融工学理論やマーケットの専門家によるサポートを受けながら、手軽に世界中の多様な資産に分散投資をしていただくサービスです。