2017年のサービス提供以降、多くのお客様から支持をいただく日本株分析ツール「銘柄スカウター」。
売上高や業績、今後の事業計画、セグメント……決算書には企業分析をするための材料が多数ありますが、その分析は簡単ではありません。銘柄スカウターなら、複雑な情報を見やすく集約しているので、分析が苦手な方でも気軽に企業分析が可能です。
過去10期以上の長期業績をグラフ表示
PERやPBR、配当利回りを最長5年間グラフ表示
バランスシート(貸借対照表)をグラフで表示
売上高や営業利益などの重要な業績を過去10期以上に渡りグラフ表示することができます。さらに、前期比の増減率を表示したり、表示期間の一番最初の業績を100として指数化したりなど様々な表示機能を備えています。長期的に成長している銘柄かどうかの見極めにぜひご活用ください。
「マネックス銘柄スカウター」ではPERやPBR、配当利回りといった株価指標について最長5年間のグラフ表示が可能です。現在の株価が過去のバリュエーションから見てどういった水準にあるかご覧いただくことにより、割高・割安の判断材料の1つとしてご利用いただけます。
企業の財務健全性を詳細に分析いただくために貸借対照表の情報を備えています。「簡易表示」と「詳細表示」に分けて表示しており、直感的に企業の財務状況を把握いただけます。また、「項目別推移」「時系列」推移に切り替えることで、例えば「現金預金」のバランスシート上の比率がどのように推移してきたのか過去に遡って分析いただけます。
「企業情報」、企業の「業績予想修正」検索機能、過去の配当実績や配当性向などの配当関連情報、企業の決算スケジュール、ビジネスごとに分析が可能なセグメント業績など、非常に多くの機能を搭載しています。
オススメ機能の詳細は以下「機能詳細はこちら」よりご覧ください。
DAIBOUCHOU氏、Bコミこと坂本慎太郎氏、益嶋の3名でお送りするオンラインセミナーを毎月実施中!
過去にファンドマネージャーとして兆円単位の運用経験を持つ
こころトレード研究所所長
坂本 慎太郎(Bコミ) 氏
日々進化を続ける個人投資家の最強ツール、情報量と使いやすさは群を抜いています。
業績予想から進捗、決算発表や開示情報まで網羅していますのでここを基点にファンダメンタルズの定量分析をするのがデキる投資家への第一歩でしょう。
成長株や割安株へのバランス良い投資で資産を築き上げた億り人投資家
DAIBOUCHOU 氏
銘柄スカウターを活用するライバルが増えると私の投資チャンスが減りそうで、本当は薦めたくありません。(笑)
私は、事業セグメント別の業績推移を確認して、その数字の変化から業績好調な事業を把握して、成長シナリオを色々考えるのが好きです。リーマンショックの頃の業績確認も出来るようになるなど、サービスのアップグレードも楽しみですね。
銘柄スカウターはスマートフォンへの表示最適化されているので、外出先でもスムーズに分析を行っていただけます。
マネックス銘柄スカウターのご利用はこちらから
国内上場有価証券取引に関する重要事項
<リスク>
国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。<保証金の額または計算方法>
信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。<手数料等>
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円(税込:1,100円)、指値で最大1,500円(税込:1,650円)が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の最大0.1%(税込:0.11%)、指値で約定金額の最大0.15%(税込:0.165%)を乗じた額がかかります。ただし、信用取引では、「取引毎手数料」の場合、約定金額が200万円以下のときは、成行・指値の区分なく最大800円(税込:880円)が、約定金額200万円超のときは、成行・指値の区分なく最大1,000円(税込:1,100円)がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円(税込:2,750円)かかります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(非課税口座では「取引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の売買手数料は、1注文の約定金額により異なり、2億円超の約定金額のとき最大手数料345,000円(税込:379,500円)かかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「IFAコースの手数料」をご確認ください。<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。