本コンテンツでは、マネックス証券の日本株分析ツール「マネックス銘柄スカウター」で直近10年間の業績推移が好調で予想配当利回りが3%以上、連続増配年数が9期以上の銘柄をスクリーニング・分析します。NISA成長投資枠で投資する銘柄を探している方や日本株取引を検討している方はぜひお役立てください。
好配当で増配が続いている業績好調な銘柄
マネックス証券の日本株分析ツール「マネックス銘柄スカウター」の10年スクリーニングで以下の条件を設定し、直近10年間の業績推移が好調で予想配当利回りが3%以上、連続増配年数が9期以上の銘柄をスクリーニングします。
なお、今回設定した条件は10年スクリーニングの「おすすめスクリーニング」に「好配当で増配が続いている業績好調な銘柄」として登録されています。条件の変更や追加などカスタマイズも可能ですので、ぜひお試しください。
スクリーニング条件
【詳細条件】
- [分析指標]予想配当利回り:3%以上
- [分析指標]連続増配年数:9期以上
- [通期業績]10年間の売上高の増収回数:9回以上
- [通期業績]10年間の営業利益の増益回数:9回以上
スクリーニング結果
銘柄名(銘柄コード) | 株価 (3/6終値) |
予想配当 利回り |
予想配当 金額 |
配当性向 | 売上高平均 成長率 (10年) |
営業利益 平均 成長率 (10年) |
---|---|---|---|---|---|---|
アルトナー(2163) | 1,859円 | 4.52% | 84円 | 9期 | 10回 | 10回 |
オリコンサルH(2498) | 4,925円 | 4.06% | 200円 | 9期 | 9回 | 10回 |
あらた(2733) | 3,135円 | 3.25% | 102円 | 9期 | 9回 | 9回 |
オープンハウスG(3288) | 5,571円 | 3.20% | 178円 | 9期 | 10回 | 9回 |
CTS(4345) | 772円 | 3.24% | 25円 | 9期 | 10回 | 10回 |
全国保証(7164) | 2,962.5円 | 3.53% | 104.5円 | 9期 | 10回 | 9回 |
SHOEI(7839) | 1,699円 | 3.47% | 59円 | 9期 | 9回 | 9回 |
芙蓉総合リース(8424) | 3,859円 | 3.89% | 150円 | 9期 | 9回 | 9回 |
東京建物(8804) | 2,526.5円 | 3.84% | 97円 | 9期 | 9回 | 9回 |
KDDI(9433) | 2,359.5円 | 3.07% | 73円 | 9期 | 9回 | 9回 |
東テク(9960) | 2,438円 | 4.10% | 100円 | 9期 | 9回 | 9回 |
(出所)2025年4月1日時点のマネックス銘柄スカウター
※2025年4月1日時点で信用取引の規制措置が行われている銘柄はスクリーニング結果から除外しています。
一部の銘柄をピックアップして詳しくご紹介
10年スクリーニングで抽出された銘柄のうち、一部の銘柄をピックアップして「マネックス銘柄スカウター」で分析します。
アルトナー(2163)
企業概要
エンジニア派遣会社。設計・開発技術者の常用型人材派遣、請負・受託のテクニカルアウトソーシングを行う。事業領域は自動車、スマートフォン、産業用ロボット、半導体露光装置など。主要取引先は本田技研工業、本田技術研究所、ニコン、ボッシュ、レーザーテック。
通期業績推移
2025年1月期の売上高は10期以上連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。利益面も直近10年間の営業利益の平均成長率が18.3%と好調。同社の決算資料によると、2026年1月期は国際情勢の不安定化による海外景気の下振れリスクはあるものの、自動車関連メーカーや半導体製造装置関連メーカーは開発スピードを高めていくとの見通しを立てており、通期業績予想を増収増益としている。

1株配当推移
予想配当利回りは4.52%(年間1株あたり予想配当84円、3月31日の終値1,859円で計算)で、直近実績で9期以上連続増配。同社の決算資料において「前年割れのない配当金額の決定」が掲げられており、今後も増配が続くことが期待できそう。

オリエンタルコンサルタンツホールディングス(2498)
企業概要
総合建設コンサルタント会社グループ。国内・海外で道路・橋梁の整備・保全、上下水道、防災、交通運輸、流域管理・保全を行う。海外建設コンサルタント市場は業界トップ。主要取引先は国土交通省、フィリピン共和国/運輸省。
通期業績推移
2024年9月期の売上高は4期連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。利益面も直近10年間の営業利益の平均成長率が19.9%と好調。2025年9月期の通期業績予想も増収増益となっており、売上高の予想値に対する1Q時点の進捗率は23.4%とまずまずだが、過去の傾向を見ると2Qで大きく業績を伸ばす傾向があり今後の進捗に注目したい。

1株配当推移
予想配当利回りは4.06%(年間1株あたり予想配当200円、3月31日の終値4,925円で計算)で、直近実績で9期以上連続増配。同社の決算資料において「配当性向は40%程度を目安」(2024年9月期実績は40.9%)とすると掲げられており、今後も安定した配当が期待できそう。

あらた(2733)
企業概要
日用品・化粧品の卸商社。化粧品・日用品メーカー約1200社から仕入れ、ドラッグストア・ホームセンター・スーパー・ディスカウントストアなど約3500社へ販売する。日用雑貨・化粧品カテゴリーでは業界トップクラス、ペット関連商品卸で業界トップのジャペルを傘下に持つ。主要取引先はツルハホールディングス。
通期業績推移
2024年3月期の売上高は9期連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。利益面も直近10年間の営業利益の平均成長率が12.5%と好調。2025年3月期の通期業績予想も増収増益となっており、売上高の予想値に対する3Q時点の進捗率は77.9%と順調。

1株配当推移
予想配当利回りは3.25%(年間1株あたり予想配当102円、3月31日の終値3,135円で計算)で、直近実績で9期以上連続増配。同社の統合報告書において「配当性向30%の指針」(2024年3月期実績は30.5%)が掲げられており、今後も安定した配当が期待できそう。

全国保証(7164)
企業概要
住宅ローン信用保証会社。国内約720の銀行・信金・信組・農協・漁協・労金と提携、住宅ローン借手への連帯保証人請負業務サービスを中心にアパート・教育・カードローンなどの各種保証商品を提供する。保証債務残高19兆円、保有契約件数100万件で国内トップ。
通期業績推移
2024年3月期の売上高は10期以上連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。利益面も直近10年間の営業利益の平均成長率が11.0%と好調。2025年3月期の通期業績予想は増収増益となっており、売上高の予想値に対する3Q時点の進捗率は59.0%と低水準だが、過去の傾向を見ると4Qで大きく業績を伸ばす傾向があり今後の進捗に注目したい。

1株配当推移
予想配当利回りは3.53%(年間1株あたり予想配当104.5円、3月31日の終値2,962.5円で計算)で、直近実績で9期以上連続増配。同社の決算資料において「配当性向を段階的に50%に引き上げ」(2024年9月期実績は40.6%)と掲げられており、今後も増配が続くことが期待できそう。

東京建物(8804)
企業概要
不動産デベロッパー。東京・八重洲エリアを中心に不動産開発を行うほか、子会社において不動産の売買・仲介・コンサルティングなどのサービスを提供する。海外では中国の最大手の不動産デベロッパーと分譲住宅を中心に事業を展開している。
通期業績推移
2024年12月期の売上高は8期連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。利益面も直近10年間の営業利益の平均成長率が10.1%と好調。同社の決算資料によると、2025年12月期はビル事業や住宅事業での投資家向け物件売却により売上や粗利益が増加するとの見通しを立てており、通期業績予想を増収増益としている。

1株配当推移
予想配当利回りは3.84%(年間1株あたり予想配当97円、3月31日の終値2,526.5円で計算)で、直近実績で9期以上連続増配。同社の決算資料において「2027年度に配当性向を40%へ引上げ」(2024年3月期実績は30.1%)と掲げられており、今後も増配が続くことが期待できそう。

マネックス銘柄スカウターとは
マネックス銘柄スカウターとは、2017年10月の提供開始以来数多くのご好評をいただいている銘柄分析ツールです。「10年スクリーニング」「アナリスト予想」「通常発表されない3ヶ月に区切った企業業績」「セグメント業績」「業績予想修正履歴」「理論株価」など投資判断に役立つ様々な情報をご提供しています。
PC、スマートフォン、マネックス証券アプリでの銘柄スカウターのご利用方法
企業が決算短信等では発表しない3ヶ月に区切った業績を表示

理論株価と想定される株価の上値目途・下値目途を表示

「10年スクリーニング」の使い方
「10年スクリーニング」とは、2019年4月の提供開始以来ご好評をいただいている機能です。過去10年間の業績や直近の四半期業績、アナリスト予想などで高度なスクリーニングが可能です。下記では簡単な使い方をご説明します。
銘柄スカウターを開いたら上部の黄色いメニューの「10年スクリーニング」を押す。
※スマートフォンでご利用の場合は右上の三本線のメニューよりご選択ください。

10年スクリーニングを開いたら「新規作成」ボタンを押す。

絞り込みたい条件を入力する。詳細条件を設定したい場合は「条件を追加する」を押す。

絞り込みたい詳細条件をチェックする。チェックが出来たら「決定」ボタンを押す。

条件を設定したら「スクリーニング」ボタンを押す。

条件設定に迷ったら「おすすめスクリーニング」
テーマごとにあらかじめ設定された条件で銘柄をスクリーニングすることができます。条件の変更や追加などカスタマイズも可能ですので、ぜひお試しください。

PC、スマートフォン、マネックス証券アプリでの銘柄スカウターのご利用方法
PCでご利用の場合
証券総合取引口座にログイン後、上部メニューの「投資情報」>右サイドメニューの「マネックス銘柄スカウター」から利用できるほか、個別銘柄画面で「銘柄分析」を押すと銘柄スカウターの当該個別銘柄ページを開くことができます。
また、MYPAGE>右サイドメニューの「取引ツール起動」欄でマネックス銘柄スカウターにチェックを入れるとログイン後にワンクリックで起動できるようになります。

スマートフォン(ブラウザ)でご利用の場合
証券総合取引口座にログイン後、右上のメニューボタン>「投資情報」>「ツール」>情報ツール利用状況一覧(スマートフォン)欄>マネックス銘柄スカウター「ログイン」ボタンからログインできるほか、右上のメニューボタン>「株式取引」>「株式取引」>銘柄を探す欄>「銘柄スカウターで探す」からもご利用いただけます。


- 一部の機能はPC向けサイトからのみご利用可能で、スマートフォン向けサイトからはご利用いただけませんのでご注意ください。
- PC向けサイトを表示したい場合はスマートフォン向けサイト下部にある「PCサイト」を押してください。
マネックス証券アプリからご利用の場合
マネックス証券アプリでログイン後、下部の「メニュー」>「マーケット情報」>「銘柄スカウター(日本株)」からご利用いただけます。また、右端の☆マークを押すとメニュー画面上部のお気に入り欄に追加されます。

- 一部の機能はPC向けサイトからのみご利用可能で、マネックス証券アプリからはご利用いただけませんのでご注意ください。
- PC向けサイトを表示したい場合は銘柄スカウター画面下部にある「PCサイト」を押してください。