 |
VIEW POINT:明日への視点 |
 |
本日の日経平均は、5日ぶりに反落となりました。米国の関税政策を巡り、依然として不透明感があるもののベッセント米財務長官は相互関税の猶予期間延長を示唆しており、日本や中国、EUでは期限の延長となる公算が高いと考えられます。明日の材料は米国の経済指標があげられ、5月の米PPI(生産者物価指数)と米新規失業保険申請件数の発表が予定されています。先だって発表された米CPI(消費者物価指数)は鈍化がうかがえた中、PPIも後に続けるかに注目が集まります。 |
 |
|
 |
国内相場概況 |
主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
日経平均 |
38,173.09 |
- 248.10(-0.65%) |
日経225先物 |
38,180 |
- 260(-0.67%) |
TOPIX |
2,782.97 |
- 5.75(-0.21%) |
JPX日経400 |
25,242.80 |
- 50.14(-0.20%) |
単純平均(プライム) |
2,709.98 |
- 3.25 |
東証プライム市場指数 |
1,432.19 |
- 2.99(-0.21%) |
東証スタンダード市場指数 |
1,363.20 |
+ 5.20(+0.38%) |
東証グロース市場指数 |
976.46 |
+ 0.22(+0.02%) |
東証グロース市場250指数 |
763.72 |
- 0.89(-0.12%) |
東証プライム |
値上がり銘柄数 |
564銘柄 |
値下がり銘柄数 |
986銘柄 |
変わらず |
79銘柄 |
比較できず |
1銘柄 |
騰落レシオ(25日間) |
108.40%(-3.42%) |
売買高 |
15億2724万株(概算) |
売買代金 |
3兆7650億100万円(概算) |
時価総額 |
951兆5034億円(概算) |
為替レート(15時) |
米ドル/円 |
143.73-74円 |
ユーロ/円 |
165.58-62円 |
個別銘柄 |
銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
ANYCOLOR(5032) |
4,795 |
+700(+17.09%) |
大幅高 今期営業益はレンジ上限で23%増見込む 前期は32%増。 |
 |
 |
 |
住友ファーマ(4506) |
1,035 |
+150(+16.94%) |
大幅高 大和が投資判断引き上げ 既存品売上成長と新薬開発進展で評価改善へ。 |
 |
 |
 |
サイボウズ(4776) |
3,590 |
+380(+11.83%) |
大幅高 東海東京がレーティング引き上げ 既存顧客のアップセル好調。 |
 |
 |
 |
三菱重(7011) |
3,436 |
+160(+4.88%) |
大幅高 中東情勢緊迫化で防衛関連に買い 英国の原発新設計画も材料視か。 |
 |
 |
 |
SYSHD(3988) |
515 |
-45(-8.03%) |
大幅安 3Q累計最終益12%減 為替差損の計上響く。 |
 |
 |
 |
エムスリー(2413) |
2,014.5 |
-65(-3.12%) |
大幅安 SMBC日興が投資評価引き下げ 成長加速への打ち手を見守りたい。 |
 |
 |
 |
GENDA(9166) |
817 |
-81(-9.02%) |
大幅安 1Q最終益82%減 増収も販管費増などが響く。 |
 |
 |
 |
|