 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は国内の政治不透明感が一定程度緩和されたことや、ハイテク株高から605円高で続伸となりました。明日も、国内の政治情勢が株式市場への材料となる公算が高いと考えられます。首相の指名は21日に召集予定の臨時国会で行われるとされ、それまでに各党との議論がどう進むかに注目です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
48,277.74 |
+ 605.07(+1.27%) |
| 日経225先物 |
48,430 |
+ 620(+1.29%) |
| TOPIX |
3,203.42 |
+ 19.78(+0.62%) |
| JPX日経400 |
28,883.03 |
+ 177.03(+0.62%) |
| 単純平均(プライム) |
2,900.80 |
+ 9.63 |
| 東証プライム市場指数 |
1,649.33 |
+ 10.22(+0.62%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,467.03 |
+ 0.28(+0.02%) |
| 東証グロース市場指数 |
949.07 |
- 11.70(-1.22%) |
| 東証グロース市場250指数 |
730.39 |
- 11.11(-1.50%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
858銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
681銘柄 |
| 変わらず |
76銘柄 |
| 比較できず |
1銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
92.20%(-3.82%) |
| 売買高 |
20億8703万株(概算) |
| 売買代金 |
5兆4426億5500万円(概算) |
| 時価総額 |
1084兆2020億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
151.08-09円 |
| ユーロ/円 |
176.18-22円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| サイゼリヤ(7581) |
5,500 |
+705(+14.70%) |
| 大幅高 今期営業益23%増見込む 前期は4%増。 |
 |
 |
 |
| 阪急阪神(9042) |
4,484 |
+246(+5.80%) |
| 大幅高 高市氏、維新と副首都構想で協議体設置の方針と伝わる。 |
 |
 |
 |
| 助川電(7711) |
9,460 |
+1,500(+18.84%) |
| 大幅高 自民・維新連立の可能性が高まる 高市氏の首相選出期待で買い。 |
 |
 |
 |
| Sansan(4443) |
1,800 |
+58(+3.32%) |
| 大幅高 SBIが投資判断引き上げ 利益成長自体は期待できる。 |
 |
 |
 |
| グロービンク(277A) |
2,854 |
+484(+20.42%) |
| 大幅高 通期営業益を上方修正 1Qは60%増。 |
 |
 |
 |
| 東 宝(9602) |
9,397 |
-505(-5.09%) |
| 大幅安 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
| ベイカレント(6532) |
7,648 |
-709(-8.48%) |
| 大幅安 上期営業益28%増もコンセンサス下回る。 |
 |
 |
 |
|