 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は週間で1.1%安、TOPIXも週間で0.8%安と、ともに下落となりました。来週は国内で21日に予定される臨時国会に注目が集まります。首相指名が行われる同国会にて、高市自民党総裁が指名される公算が高く、その際には積極財政を見込んだ株高が期待されます。そのほかにも、遅れていた米CPI(消費者物価指数)の発表や日本の全国CPIの発表が予定されています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
47,582.15 |
- 695.59(-1.44%) |
| 日経225先物 |
47,550 |
- 880(-1.81%) |
| TOPIX |
3,170.44 |
- 32.98(-1.03%) |
| JPX日経400 |
28,577.55 |
- 305.48(-1.06%) |
| 単純平均(プライム) |
2,879.52 |
- 21.28 |
| 東証プライム市場指数 |
1,632.32 |
- 17.01(-1.03%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,455.22 |
- 11.81(-0.81%) |
| 東証グロース市場指数 |
922.97 |
- 26.10(-2.75%) |
| 東証グロース市場250指数 |
709.16 |
- 21.23(-2.91%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
433銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
1,131銘柄 |
| 変わらず |
51銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
90.51%(-1.69%) |
| 売買高 |
20億9347万株(概算) |
| 売買代金 |
5兆952億6300万円(概算) |
| 時価総額 |
1073兆236億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
149.81-82円 |
| ユーロ/円 |
175.58-62円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| 三井E&S(7003) |
4,900 |
+310(+6.75%) |
| 大幅高 松村CFO、26.3期計画を上回る営業利益成長を見込むと報道。 |
 |
 |
 |
| ツガミ(6101) |
2,610 |
+176(+7.23%) |
| 大幅高 上期営業益を上方修正 中国をはじめ多少の動きがみられる。 |
 |
 |
 |
| 任天堂(7974) |
12,470 |
+320(+2.63%) |
| 堅調 最大2500万台のスイッチ2生産を計画と伝わる。 |
 |
 |
 |
| 三菱UFJ(8306) |
2,232.5 |
-68.5(-2.97%) |
| 軟調 信用不安による米銀行株安を嫌気 みずほなども安い。 |
 |
 |
 |
| メタプラネット(3350) |
402 |
-28(-6.51%) |
| 大幅安 暗号資産価格の下落を嫌気 リミックスなども安い。 |
 |
 |
 |
| 中外薬(4519) |
6,881 |
-159(-2.25%) |
| 軟調 トランプ氏が肥満症治療薬の価格引き下げ表明と伝わる。 |
 |
 |
 |
| ミツコシイセタン(3099) |
2,449 |
-81.5(-3.22%) |
| 大幅安 訪日ビザ手数料「欧米並み」へ値上げ インバウンド拡大で政府検討 日経報道 |
 |
 |
 |
|