 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 国内相場は、これまで国内政治への思惑が先行していた局面に一区切りがつき、来週以降国内企業決算の本格化や金融政策決定会合を控える局面に入ります。米国でも決算発表が本格化するなか、期待先行の相場からファンダメンタルズの検証段階へと軸足が移りつつあり、値幅を伴う上下動を経て、徐々に落ち着きを試す展開が見込まれます。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
49,316.06 |
+ 130.56(+0.27%) |
| 日経225先物 |
49,150 |
- 150(-0.30%) |
| TOPIX |
3,249.50 |
+ 1.05(+0.03%) |
| JPX日経400 |
29,316.52 |
+ 37.07(+0.13%) |
| 単純平均(プライム) |
2,932.64 |
- 1.10 |
| 東証プライム市場指数 |
1,673.01 |
+ 0.51(+0.03%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,470.25 |
- 4.78(-0.32%) |
| 東証グロース市場指数 |
949.76 |
+ 0.02(+0.00%) |
| 東証グロース市場250指数 |
730.28 |
- 0.47(-0.06%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
751銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
799銘柄 |
| 変わらず |
65銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
96.97%(+0.58%) |
| 売買高 |
22億4027万株(概算) |
| 売買代金 |
6兆2013億6200万円(概算) |
| 時価総額 |
1100兆2425億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
151.57-58円 |
| ユーロ/円 |
176.21-25円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| TDK(6762) |
2,443.5 |
+64.5(+2.71%) |
| 堅調 米アップルが最高値更新 関連銘柄に買い。 |
 |
 |
 |
| IDOM(7599) |
1,201 |
+41(+3.53%) |
| 大幅高 MSMUFGが目標株価引き上げ 来期業績を織り込む好機。 |
 |
 |
 |
| 洋エンジ(6330) |
2,287 |
+237(+11.56%) |
| 大幅高 トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わる。 |
 |
 |
 |
| ビジネスコー(9562) |
2,500 |
+150(+6.38%) |
| 大幅高 前期営業益を上方修正 1対1型サービスの需要が堅調。 |
 |
 |
 |
| サイバーS(3810) |
372 |
-28(-7.00%) |
| 大幅安 新株および新株予約権で27.5億円調達 M&A資金などに充当。 |
 |
 |
 |
| アルインコ(5933) |
1,079 |
-23(-2.08%) |
| 軟調 上期営業益4.4%減 増収も販管費増が響く。 |
 |
 |
 |
| FFRI(3692) |
11,830 |
-1,240(-9.48%) |
| 大幅安 高市氏が第104代首相に指名 材料出尽くしで関連銘柄に売り。 |
 |
 |
 |
|