 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は週間では3.6%高で取引を終えました。来週も日米の中銀会合やマイクロソフト[MSFT]など米大手テック銘柄の決算、トランプ米大統領が来日するなど材料が目白押しであり、株式市場がボラタイルに動く可能性が考えられます。今晩は延期されていた9月分の米CPI(消費者物価指数)の発表が行われる予定で、FRB(米連邦準備制度理事会)の利下げ判断を強める内容となるか注目です。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
49,299.65 |
+ 658.04(+1.35%) |
| 日経225先物 |
49,320 |
+ 650(+1.33%) |
| TOPIX |
3,269.45 |
+ 15.67(+0.48%) |
| JPX日経400 |
29,476.08 |
+ 155.18(+0.53%) |
| 単純平均(プライム) |
2,968.45 |
+ 12.76 |
| 東証プライム市場指数 |
1,683.18 |
+ 8.06(+0.48%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,498.39 |
+ 9.35(+0.63%) |
| 東証グロース市場指数 |
948.37 |
- 3.08(-0.32%) |
| 東証グロース市場250指数 |
728.74 |
- 2.51(-0.34%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
677銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
880銘柄 |
| 変わらず |
58銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
104.53%(+3.94%) |
| 売買高 |
21億1270万株(概算) |
| 売買代金 |
5兆3263億7600万円(概算) |
| 時価総額 |
1107兆7962億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
152.96-97円 |
| ユーロ/円 |
177.53-57円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| ソフトバンクG(9984) |
23,880 |
+1,285(+5.68%) |
| 大幅高 米ハイテク株高を好感 キオクシアは最高値更新。 |
 |
 |
 |
| イビデン(4062) |
10,510 |
+845(+8.74%) |
| 大幅高 米インテルが決算受けて時間外で上昇 同社もつれ高。 |
 |
 |
 |
| コーエーテクモ(3635) |
2,117 |
+63(+3.06%) |
| 大幅高 上期最終益を上方修正 営業外収支が計画を上回る見込み。 |
 |
 |
 |
| 日本M&A(2127) |
793.8 |
+88.2(+12.50%) |
| 大幅高 上期営業益を上方修正 成約件数、単価がいずれも上昇。 |
 |
 |
 |
| ソフト99(4464) |
3,885 |
+700(+21.97%) |
| 大幅高 KeePer技研がエフィッシモ対抗TOBに応募。 |
 |
 |
 |
| 芙蓉リース(8424) |
4,126 |
-334(-7.48%) |
| 大幅安 通期最終益を下方修正 取引先の開発遅延で損失計上。 |
 |
 |
 |
| ニデック(6594) |
2,460 |
-90.5(-3.54%) |
| 大幅安 通期業績予想を未定に変更 中間配当は一転無配へ。 |
 |
 |
 |
|