 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
| 日経平均は293円安をつけ3日ぶりに反落となりました。いったん小休止も、節目の5万円台は維持して取引を終えました。明日の材料には、大引け後に予定されるアドバンテスト(6857)の決算発表に注目が集まります。米国市場では、ペイパル・ホールディングス[PYPL]やビザ[V]などの金融セクターの決算が予定されるほか、10月のコンファレンスボード消費者信頼感指数の発表が予定されています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
50,219.18 |
- 293.14(-0.58%) |
| 日経225先物 |
50,460 |
- 130(-0.25%) |
| TOPIX |
3,285.87 |
- 39.18(-1.18%) |
| JPX日経400 |
29,663.07 |
- 308.82(-1.03%) |
| 単純平均(プライム) |
2,955.42 |
- 58.38 |
| 東証プライム市場指数 |
1,691.67 |
- 20.17(-1.18%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
1,495.35 |
- 18.41(-1.22%) |
| 東証グロース市場指数 |
940.21 |
- 15.49(-1.62%) |
| 東証グロース市場250指数 |
722.38 |
- 12.56(-1.71%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
89銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
1,508銘柄 |
| 変わらず |
17銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
103.60%(-6.28%) |
| 売買高 |
22億9292万株(概算) |
| 売買代金 |
5兆8852億900万円(概算) |
| 時価総額 |
1113兆5424億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
151.99-00円 |
| ユーロ/円 |
177.25-29円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| イビデン(4062) |
12,635 |
+1,780(+16.39%) |
| 大幅高 日経平均の構成銘柄に採用 11月5日から ニデックを除外。 |
 |
 |
 |
| DeNA(2432) |
2,768.5 |
+174(+6.70%) |
| 大幅高 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.12%。 |
 |
 |
 |
| 古河電(5801) |
10,460 |
+624(+6.34%) |
| 大幅高 米商務長官、日本の80兆円米インフラに まず電力分野 日経報道。 |
 |
 |
 |
| 安川電(6506) |
4,354 |
-155(-3.43%) |
| 大幅安 大和が投資判断を引き下げ 短期的な影響を及ぼす話題は少ない。 |
 |
 |
 |
| 日東電(6988) |
3,914 |
-154(-3.78%) |
| 大幅安 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る 上期は14%減。 |
 |
 |
 |
| キヤノン(7751) |
4,398 |
-254(-5.46%) |
| 大幅安 通期営業益を下方修正 3Q累計は1.9%増。 |
 |
 |
 |
| ニデック(6594) |
2,070.5 |
-500(-19.45%) |
| 大幅安 特別注意銘柄に指定 日経平均株価およびTOPIX構成銘柄から除外へ。 |
 |
 |
 |
|