金融テーマ解説

チーフ・アナリスト 大槻奈那が、毎回、旬な金融市場のトピックについて解説します。市場の流れをいち早く把握し、味方につけたいあなたに、金融の「今」をお伝えします。

大槻 奈那 プロフィール

米国金融機関に改めて強気スタンスを確認

● 政治イベント消化で再び米国に注目が集まる中、改めて米金融機関への「強気」を確認。17/1-3月の純利益は前年比+29%で、当面景気拡大や金利上昇の恩恵を最も大きく受けるセクターの一つ。

● 但し、一部の貸出には成長鈍化の兆し。足元で個人ローンの延滞が増加傾向で、個人ローンの比率が高い地銀にややマイナス。

● 一方、大手金融機関は、トレーディングや投資銀行業務が好調で、今後も利上げによる利鞘も一層拡大する。一定の減税効果や規制緩和も期待できるだろう。

第一回仏大統領選がほぼ想定通りの結果となった今週、米国議会の春休みも明け、月曜日から再開された。当面は、トランプ政権の財政運営、規制緩和、政策金利の引き上げなど、改めて米国のトピックに注目が集まるだろう。

このような環境下で、我々は、改めて、米銀への強気のスタンスを強調する。先週まで株価は、仏大統領選への警戒感や金利の低下、トランプ政権への期待感の剥落で下落してきたが(図表1)、先週出揃った米金融機関の2017/1-3月期決算では、大手も地銀も概ね増収増益の好決算となった(図表2)。今後は以下の通り、特に大手で更なる収益の拡大が期待できるだろう。

17/1-3月期米金融機関の増益の要因と今後の見通し

17/1-3月期の米金融機関の主な増益要因は、(1)市場のボラティリティ上昇による、株や債券のトレーディング益の増加、(2)利鞘拡大による資金利益の増加、(3)企業の財務力改善に伴う与信費用の減少である。

このうち、今後更なる拡大が見込めるのは、「利鞘拡大による資金利益の上昇」である。トレーディング収益は"水物"で先々の利益が読みにくいのに対し、利鞘の拡大の確度は高い。今年3月のFRBの追加利上げの影響はまだ収益には反映されていない上、今後追加利上げがあればその分利益を押し上げる。これまでの利鞘と資金利益の相関関係から、0.5%の利鞘拡大(=5年前の利鞘の水準に戻る)は、米大手行の当期利益を1割前後押し上げるとみられる (図表3)。

これに加えて、経済活動が引き続き活発であることから、大手金融機関では収益の4割を占める手数料も、一層の拡大が見込めるだろう。

リスク要因:個人ローンの過熱感、延滞増加

但し、貸出残高の伸びには今後ブレーキがかかる可能性が高い。昨年まで、商工業貸出も個人貸出も急速に増加しており(図表4)、利鞘と貸出残高のダブルで資金利益を押し上げてきた。しかし、足元で、貸出の延滞率が久々に上昇しつつあり(図表5)、銀行の貸出姿勢も、特に個人ローンで急速に厳しくなっている(図表6)。今後の金利上昇とともに借り入れ需要は減少する可能性が高い。

米大手金融機関に強気

さらに、大手金融機関は金融危機以降資本を積み上げており、これが今後の成長や株主還元の拡充を促すだろう (図表7)。現在、大手金融機関の株主還元は、毎年6月末に発表されるストレス・テストの結果次第でFRBから大きく制約を受ける。しかし、既に1月から地銀についてはこの要件の緩和が発表されている。大手行についても、健全性は向上していることから、ストレス・テスト要件が緩和の方向に向かう可能性もあるだろう。


以上の点から、個人ローン金利以外の収益の割合が大きく(図表8)、手数料等から景気の拡大恩恵を受けやすい大手6行(特に、相対的に割安か、EPSの増加率が大きいゴールドマン・サックス、シティグループ、バンクオブアメリカ、)に注目したい(図表9,10)。

(※)印刷用PDFはこちらよりダウンロードいただけます。

コラムをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。
ご質問の場合は、「コラム名」を明記のうえ、以下より投稿してください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。