新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流】第9回 恐怖の報酬

◆古いフランス映画で『恐怖の報酬』というサスペンス・ドラマがあった。道悪のなか、ニトログリセリンをトラックで運ぶ仕事を請け負った男たちの恐怖を描いた心理劇である。投資の世界でも「恐怖の報酬」はある。ハイリスク・ハイリターンといわれるように、リスクを負担するから、その見返りにリターンがある。投資の世界ではボラティリティ(価格の変動性)をリスクとする。ところが最近そのボラティリティが落ちている。

◆「恐怖指数」という名称で知られるシカゴのVIX指数は、市場参加者が将来のボラティリティをどのように見ているかを表すものだ。日本にも同様の日経平均ボラティリティ・インデックスがある。これらの指数はいずれも過去の最低水準近くに低下している。市場参加者はこの先のボラティリティ、すなわちリスクが高まらないと予想しているのである。

◆リスクのないところにリターンはない。それならこの低ボラティリティ=低リスクのマーケットで株を買っても儲からないか?というとそうでもない。最近の研究では、リスクの低いもののリターンが高く、リスクの高いもののリターンが低いという事実が報告されている。このことは「ボラティリティ・パズル」とか「ボラティリティ・アノマリー」といわれる。現実の投資成果はハイリスク・ハイリターンになっていないのである。事実、ボラティリティが下がるなか米国株は最高値更新、日本株だって6連騰だ。

◆映画では、「何もしないで2000ドルか」と怖気づいた男がなじられる場面がある。それに対して男はこう反論する。「ただ車に乗っているだけでカネを貰うわけじゃない。そのカネは恐怖に対する報酬なのだ」と。怖いのはガタガタ揺れるから。ニトロを積んでいたって揺れなければ怖くない。相場も同じである。値動きが荒くなければ安心して投資できる。恐怖に耐えることなく報酬が貰えるならば、株式相場という名のトラックに乗るのは結構、割りの良い仕事かもしれない。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。