新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流】第21回 ロボット

◆R.U.R.(原題:Rossum's Universal Robots )「ロッサム万能ロボット会社」は、1920年に発表されたチェコの作家カレル・チャペックによる戯曲。この劇で初めて「ロボット」という言葉が創造され使われた。ロボットの起源と言える。 ◆株式市場ではロボット関連銘柄が賑わっている。昨日は、医療・福祉用のロボットスーツ開発などを手掛けるサイバーダインが東証全体の売買代金トップとなり上場来高値を更新した。ロボットの腕の関節に使われるトルクセンサーの第一精工は東証1部の値上がり率2位となる急伸。工場の生産ラインで使われるヒト型ロボットの川田テクノロジーズは同3位でともにストップ高まで買われた。 ◆昨日は、政府が低価格ロボットの普及に向けて支援すると伝わったことが買い材料となったが、そもそもロボット関連が動意づいたのは、ソフトバンクが感情認識ヒト型ロボットPepperを来年2月に発売すると発表したのがきっかけである。 ◆「僕なりの理論では、人々の感情を数値化することは可能なはずだ、とその時に思ったんです。人間が理解できるということは、コンピュータにも理解できる。(中略)体もロボットとして用意できる。今こそ挑戦するときだと思いました」孫正義社長はそう語る。 ◆孫さん自らがおっしゃる通り、「挑戦」という言葉がふさわしい。むしろ「冒険」といったほうがいいかもしれない。体はロボットとして確かに用意できる。しかし、感情はどうだろうか。チャペックの劇では、ロボットにはなぜ人権がないのかと抗議する女性に、ロボット会社の支配人が言う。「それは魂の作り方を誰も知らないからです」 マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。