新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流】第119回 成り上がり

◆月曜日の小欄、第116回「SEKAI」で言及したテイラー・スウィフトは今や世界のヒットチャートを席巻する歌姫だが、元はアメリカのカントリー歌手としてデビューした。現在、ラジオ等でヘビーローテートされている彼女の楽曲も、ベースはカントリーだ。例えるなら、日本の演歌がビルボードチャートの上位に並んでいるようなものである。テイラー・スウィフトはテレビドラマや映画にも女優として出演するなど人気絶頂。そんな彼女の曲がSpotifyから突然消えたのだから話題騒然となったのも無理はない。

◆Spotifyとは音楽をストリーミング配信するサービスだ。音楽業界はだいぶ前からCDが売れなくなっている。CDを買って音楽を聴くというより、ダウンロードしたりストリーミング配信で聴いたりすることが一般的になって久しい。このスタイルはリスナーにとっては便利だが、アーティストにとっては経済的に不利だという。日本人アーティストのなかにもCDが売れない今の音楽ビジネスの現状に否定的なコメントをするひとが多くいる。

◆しかし、SpotifyのCEO、ダニエル・エク氏に言わせると、それはストリーミングやダウンロードという「システム」が悪いわけではなく、アーティストへの利益配分がもともと低い既存の音楽業界のビジネスモデルに問題があるのだという。確かにテクノロジーの進化による利便性の向上を否定するのは筋違いだろう。アーティストに抵抗感はあっても、その流れ自体は不可逆的で抗えないものと思うべきである。

◆デバイスは変わってきたではないか。蓄音機に始まり、レコード、カセットテープ、CD、MD、そしてモバイルの機器へ。モバイル機器だってウォークマンからiPod、そして様々なモバイル端末へと広がっている。進化は止められない。栄えるものあれば、廃れるものもある。だからこそ、また新たな挑戦をしようという気概が生まれるのだ。

◆音楽は - 特にロックのようなストリートミュージックは、持たざる者が成り上がる手段のひとつであったことは確かだ。音楽ビジネスが儲からなくなれば、その道で「成り上がろう」と思う若者の絶対数は減るだろう。しかし、その一方で、そのムーブメントのなかにチャンスを見出して一発当ててやろうと思う者も必ずいると信じる。なぜなら「成り上がり」代表の永ちゃんこと矢沢永吉自身こう言っているからだ。「ダウンロードの時代だからさ、ダウンロードできないことをやろうよ」。永ちゃんは65歳。これが、ロックンロールの魂だと思う。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。