新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流】第161回 目標と目的

◆昨日に続いて「お客様感謝デー」の話題を。特別ゲストにアテネ五輪の金メダリスト、ハンマー投げの室伏広治さんをお招きした。室伏さんは日本選手権20連覇という偉業を達成し、今も現役のトップアスリートである。室伏さんの話で強く印象に残ったのが、「目標と目的をしっかり区別する」ということである。

◆東日本大震災の後、室伏さんは被災地を訪れた。被災地の子どもたちのためにできることは何かと自問した。それは2012年のロンドン五輪でメダルを獲ることだと自分に誓った。メダル獲得が目標となった。しかし、真の目的は子どもたちを笑顔にすることだ。目標を達成するにはそれを上回る目的が必要である。強い目的意識があったからこそ、メダル獲得という目標が達成できたのだと室伏さんは言う。

◆先週、ECB(欧州中央銀行)は国債購入を中心とするQE(量的緩和策)を決定した。毎月600億ユーロの資産購入を少なくとも2016年9月まで行う。もっともサプライズだったのは、16年9月の時点でインフレ目標(2%弱)が見通せない状態であれば、QEの延長もあり得るという点だ。これは「オープン・エンド」(目標達成まで政策を続ける)型のQEだ。

◆従来は、バランスシートを現在の2兆ユーロ程度から3兆ユーロに引き上げるという残高を目標としていたが、スタンスを明確に変えてきた。バランスシートの拡大は手段であって目標でない。本当の目標はインフレ率である。そしてさらに言えば、その目標の先にもっと大きな目的がある。ユーロ圏をデフレに陥る危機から救い、経済成長の軌道に乗せることである。

◆翻って、我が日本銀行。最近の黒田総裁の発言を聞いていると、手段と目標と目的がごっちゃになっている感が否めない。2%の物価目標達成が「16年度にずれ込むかもしれない」などと言っていないで、日銀の量的質的緩和はそもそも初めからオープン・エンドだと言明すればいい。事実、そうなのだから。経営の神様、松下幸之助氏もオープン・エンドを支持してくれるだろう。
「成功の要諦は、成功するまで続けることにある」(松下幸之助)

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。