新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流】第225回 シャーロット

◆日比谷の日生劇場で『嵐が丘』の舞台を観た。主演の堀北真希はおっとりとしたお嬢さんのイメージだが、この芝居では激しい役柄を見事に演じきった。イングランド北部ヨークシャーの荒涼たる風景が脳裏に浮かんだ。その地に立つ屋敷で繰り広げられる愛憎劇にどっぷりと引き込まれた2時間半だった。

◆イングランドといえば、注目された英国の総選挙はキャメロン首相率いる現政権の続投が決まったが、開票前はまれにみる混沌とした情勢だった。保守党も労働党も多数派を形成できず、議会が中ぶらりんの状態となる「ハングパーラメント」という言葉が盛んにメディアに流れた。ところが蓋を開けてみれば保守党の単独過半数獲得という「まさか」の結果。これは「ロイヤルベビー効果」だといわれている。キャサリン王妃の第2子誕生という慶事が、与党保守党への追い風となった「シャーロット効果」だというのである。

◆『嵐が丘』は作家エミリー・ブロンテが1847年に発表した「世界十大小説」のひとつと謳われる小説が原作。エミリー・ブロンテはブロンテ姉妹のひとりとしても知られる。ブロンテ姉妹は英国のヴィクトリア時代を代表する小説家の3人姉妹だが、3人とも早世だった。この他の兄姉もみな若くして死去した。ところが、短命だったブロンテ家にあって、ブロンテ姉妹の父親だけが例外的に長寿だった。父パトリックは妻と6人の子供全員に先立たれた後もひとり暮らして84歳まで生きたという。

◆晩年の彼の暮らしはどんなものだったのだろう。面倒をみてくれる家族もなく、無論19世紀の英国に介護制度が確立していたとは思えない。ひとごとではない。150年余りを隔てた現代の日本でも老後の不安が蔓延している。第104回「長生き」で、フィデリティ退職・投資研究所所長の野尻哲史さんが「老後難民」という言葉で警鐘を鳴らしていることを紹介した。先日も日経新聞・編集委員の田村正之さんが『老後貧乏にならないためのお金の法則』という本を書かれた。同書によれば、2050年には、女性の6割、男性の4割が、90歳まで生きる時代になる。「死にたくなるほど長くなった老後」を生きるのは楽ではない。

◆短命だったブロンテ姉妹のなかではもっとも年長のシャーロットがいちばん長く生きた。小説「嵐が丘」はエミリー存命中は不評だったが、エミリーの死後にシャーロットが第2版を編集したことがのちの再評価につながったとの説もある。日本でおなじみの「シャーロット」といえばNHK朝ドラの『マッサン』でヒロインを演じたシャーロット・ケイト・フォックス。こちらのシャーロットもブロードウェイミュージカル『シカゴ』の主役に抜擢されるなど活躍が続いている。「シャーロット」は活気や生命力にあふれたイメージがある。少子高齢化の問題は一朝一夕に改善しないが、ロイヤルベビーの「シャーロット効果」が日本にも波及して出生率が高まってほしいものだ。『嵐が丘』の舞台を観ながらそんなことを想った。堀北真希演じるヒロインの名はキャサリンである。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。