新潮流

チーフ・ストラテジスト 広木 隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

広木 隆 プロフィール Twitter(@TakashiHiroki)

【新潮流2.0】 第42回 月とスキー

◆月が地球に近づいた状態で満月となる「スーパームーン」、1カ月に満月が2度来る「ブルームーン」、そして月が地球の影の中に入る皆既月食により赤銅色に見える「ブラッドムーン」が重なった。日本では35年ぶりの「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」という天体ショーに一時寒さを忘れて見入ったひとも多かったのではないか。

◆いまだからこそ、われわれは天体ショーを楽しめるが、知識のなかった時代、太古のひとびとは赤い月を見て怖れたのではないか。いや、現代人に知識があると自惚れてはいけない。事実、月と地震の関係はまだ究明されていない。「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」に先立って、先月23日には群馬県の草津白根山が噴火。山形・宮城県境にある蔵王山でも地下のマグマ、火山ガスや熱水などの活動を示す火山性微動が発生した。月と地球の引力がなにかしら地震に関係しているとする研究者もいる。

◆よく「大地震が発生したらどうしたらよいでしょうか」という質問を受ける。まずは身の安全を最優先に考えて行動するべきだ。それで余裕があれば、資産運用を考えよう。大地震がいつ起こるかはわからないが、事前に準備しておくことはできる。すぐに売れる銘柄、何があっても売らない銘柄をリストアップしておく。急落時にすぐ行動できるように先物やオプションなどを使えるように口座を開いて証拠金を入れておく。先物やオプションの売買の練習を平時からしておくのもよいだろう。

◆それにしても草津や蔵王といえば国内屈指のスキー場だ。復活しているスキー人気に水をかけないか心配だ。毎年話題になるJR東日本のキャンペーン「JR SKISKI」。今年は映画『私をスキーに連れてって』がモチーフに使われている。JR東日本発足30周年と『私スキ』公開30周年を記念して企画されたという。当時のスキーブームはまさにバブルの真っ只中だった。株価も26年ぶりの水準に戻り、スキー場にもまた客足が戻ってきた。株価とスキー人気の関係について、「サザエさんと株価の関係」など興味深い分析でおなじみのYさんに今度尋ねてみよう。

マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆

【お知らせ】「メールマガジン新潮流」(ご登録は無料です。)

チーフ・ストラテジスト広木 隆の<今週の相場展望>とコラム「新潮流」とチーフ・アナリスト大槻 奈那が金融市場でのさまざまな出来事を女性目線で発信する「アナリスト夜話」などを毎週原則月曜日に配信します。メールマガジンのご登録はこちらから

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。