日本株銘柄フォーカス

シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之が日本企業の決算内容や業界分析等を分かりやすく解説します。

金山 敏之 プロフィール

【決算メモ】安川電機(6506)

利益率の大幅な向上がサプライズ

安川電機が20日に発表した第1四半期の業績は、売上高が前年同期比18.9%増の1075億円、営業利益が同2.4倍の132億円となり、売上高、営業利益とも第1四半期として過去最高となりました。半導体や電気自動車、スマートフォン関連の設備投資が活発で生産設備に欠かせないサーボモーターの販売が中国で大きく伸びたほか、中国での人件費の上昇などを背景に産業用ロボットも好調でした。

こうした第1四半期の実績に加えて、足元の好調な環境が現段階で第3四半期の前半まで続くことがしっかりとみえているとして安川電機では業績予想を上方修正しています。年末から年明けにかけて不透明な部分があるため下期の見通しは据え置きとなりましたが、上期の見通しを売上高で150億円、営業利益で85億円引き上げています。この結果、通期の業績予想(変則決算のため決算期を従来通りと仮定した場合の参考値)は売上高が前期比12.7%増の4450億円へ、営業利益が同59.5%増の485億円へと修正されています。

第1四半期時点での上方修正もややサプライズですが、それ以上に驚きだったのが利益率の大幅な改善です。ロボットセグメントの営業利益率が前年の第1四半期の6.9%から9.9%となり3ポイント上昇したほか、主力のサーボモーターをメインとするモーションコントロールセグメントでは営業利益率が11.4%から20.0%へと一気に8.6ポイントもアップしています。コストダウンに加えて、中国での大幅な拡販が利益率の向上に大きく貢献しており、安川電機ではこうした高い利益率が第2四半期以降も継続するとみています。

(※)印刷用PDFはこちらよりダウンロードいただけます。

レポートをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。
ご質問の場合は、「レポート名」を明記のうえ、以下より投稿してください。

過去のレポート


マネックスレポート一覧

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。
当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。