トレードステーション サポートサイト

  • お問合せ窓口
  • サイトマップ
  • 口座開設・利用申込 受付終了について
  • 証券口座 ログイン
  • ホーム
  • 動画で解説
  • よくある質問
  • テンプレート集
  • 操作マニュアル
  • 特設サイト
  • ホーム
  • よくある質問
  • バックテスト
  • パフォーマンスレポートの見方
よくある質問

よくある質問

ご質問の多い項目を掲載しています。
カテゴリ別、画面機能別にご案内していますので、動画解説、操作マニュアルと合わせてご参照ください。

パフォーマンスレポートの見方

2017.10.23
ストラテジーは足の生成が完了して有効になるようですが、足の生成途中でも有効にできませんか?
2017.10.23
ストラテジーを設定し、ストラテジー設定画面で金利を入れましたが有効になりません。
2016.02.09
パフォーマンスレポートでは、どのような情報が参照できるのですか?
よくある質問TOPへ

日本株取引ツール「トレードステーション」における国内上場有価証券取引に関する重要事項

<リスク>

国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。

<保証金の額または計算方法>

信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。

<手数料等(税抜)>

国内株式等のインターネット売買手数料は、一日の約定金額1,000万円ごとに最大5,000円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
なお、当社が定める一定の条件を満たすお客様向けの特別手数料を用意しています。詳細はウェブサイトをご覧ください。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」および「日本株取引サービス『トレードステーション』に係るご注意事項」を必ずお読みください。
ページの先頭へ戻る
  • 最良執行方針
  • 投資勧誘方針
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 当サイトのご利用にあたって
  • サイトマップ

マネックス証券株式会社  金融商品取引業者関東財務局長(金商)第165号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

© MONEX, Inc. All rights reserved.