動揺
2010年4月12日
今日、日中に、動揺することがありました。動揺も高い水準になると色々な部分に影響が出ます。人にはキャパシティというものがあり、それは器のような...
カンチャンつもる
2010年4月9日
今日は某先輩とお仕事の話をしようと会食の場を予約していたところ、急な御用事の変化があり、会食がキャンセルされました。ところがなんとなく予約を...
グループ名
2010年4月8日
今日は花祭り。灌仏。お釈迦様の誕生日です。「スーちゃんの誕生日でもある」と席で云ったら、近くの若い社員が「それ誰でしたっけ、ピーナッツでした...
NYと体調
2010年4月7日
NYでは風邪を引きましたが、NYに行って以来、体調がすこぶる良いです。そしたら今日電話が掛かってきたKさんも、全く同じことを云ってました。「...
お花見
2010年4月6日
昨日はグループ全体でのお花見でした。元々金曜日に計画されていたところ、私が急にNYに延泊してしまったせいもあり、昨日となったのです。しかし朝...
帰って来ました
2010年4月5日
予定よりちょっと延びたアメリカ出張からようやく帰って来ました。そして私はとっても元気です。久し振りの日本だからと云うよりは、久し振りのニュー...
感受性
2010年4月2日
未だニューヨークにいます。これから帰ります。今朝は雲ひとつなく晴れ上がったので、空と同じような青と白のストライプのシャツを敢えて一枚だけ着て...
メイド・イン・NY
2010年4月1日
予定を若干変更して、NYに延泊しています。急に延泊を決めたので、予定が自由なので、逆に多くの知人と会うことが出来ます。しかも比較的ゆっくりと...
砂の山
2010年3月31日
未だニューヨークにいます。この原稿はマネックスメールに間に合わせるために、基本的に午後6時(日本時間)までに書くことになっているのですが、そ...
IR
2010年3月30日
IRとは、一般に機関投資家と会って会社説明をすることですが、私にとっては社外取締役と特別セッションをして色々な意見を聞かせてもらうような、そ...
定宿
2010年3月29日
やってしまいました。ボストンからニューヨークへのシャトル便。ゲートの目の前に十分早く着いていたのですが、のんびりサラダを食べたりお茶を飲んだ...
忘れ物
2010年3月26日
今、ボストンにいます。ニューヨーク経由で乗り継いできたのですが、ニューヨークの入国管理のコンピューターがダウンというか不安定で、やたら待たさ...
出張道具
2010年3月25日
今日から久し振りに海外出張です。この内容は成田空港で午前中に書いたものです。毎年2回は海外IRに出掛けてきたのですが、去年は、春は新型インフ...
うがい薬
2010年3月24日
昨日、飲み屋でたばこの煙にやられました。喉がちょっと痛いのです。昔はたばこは吸っていたので(と云っても基本的に10年以上前の話ですが)、そし...
昔の自分
2010年3月23日
連休は皆さん如何過ごされたでしょうか?私は先週本当に忙しくて、金曜日の晩が終わった時点では本当にヘロヘロでした。会社はオリックス証券との統合...
友達
2010年3月19日
友達とは何でしょう。とっても幸いなことに、私にはいい友人が多くいます。多くいると思っています。昨日書いたように最近やたら忙しくて疲れている中...
忙しぃ~
2010年3月18日
つぶやきならぬぼやきか。しかし今日は疲れました。そして実はまだまだ続くのです。更に明日も早朝から。何故か最近、「忙しさ」のブラックホールのよ...
内堀の花
2010年3月17日
江戸城(皇居)内堀付近に咲く春の花が私は好きです。桜がワッと咲く時もいいのですが、それよりも今頃の桃やモクレン、レンギョウ、早咲きの桜などが...
保育園
2010年3月16日
子ども手当法案が衆議院で可決したそうです。我が国の抱える問題のうち、経済に関係する最も大きな、かつ本源的な問題は少子高齢化です。ここ10~2...
逆転
2010年3月15日
国内銀行の国債保有残高が過去最高になったとのこと。その額120余兆円。リーマンショック時から見て1.5倍に増えてるとのことです。しかしこれは...
2081件~2100件(全4707件)